【物語のある時計 Vol.3】ショパール ハッピースポーツ 278546-3002

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆様、こんにちは。

「一生モノ」のアイテムを選ぶ時、大切にしたいポイントは人それぞれ。
時計には、それぞれのブランドが積み重ねてきた歴史と、そこに込められたストーリーがあります。
このシリーズでは、「誰かに話したくなるような物語のある時計」にフォーカスを当て、珠玉の1本をご紹介していきます。
その逸話に触れ、お気に入りのモデルを見つけていただければ幸いです。
以前のブログではカルティエのタンクルイ、パテックフィリップのアニュアルカレンダーをご紹介しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。

今回ご紹介するのは、スイスの老舗メゾン・ショパールが手がける、女性のための腕時計——「ハッピースポーツ 278546-3002」です。

【目次】


革新とクラフトマンシップの融合
ショパールの歩み

ショパールという名を耳にしたことがある方は多いかもしれません。
1860年、若き時計師ルイ‐ユリス・ショパールによってスイス・ジュラ地方で創業されたこのメゾンは、当初は懐中時計やクロノメーターを手がける高精度時計ブランドとして知られていました。

創業から100年以上が経った1963年、ドイツの宝飾商カール・ショイフレにより買収されたことで、ショパールは新たな時代を迎えます。以後、時計とジュエリーの両方を展開するラグジュアリーメゾンとして名声を確立しました。

ショパールの最大の特徴は、熟練職人による自社一貫製造体制と、技術革新を恐れず遊び心を忘れないデザイン哲学です。その精神を最も象徴的に体現したモデルこそ、1993年に誕生した「ハッピースポーツ」シリーズなのです。


女性の自由を祝う時計【ハッピースポーツの誕生】

ハッピースポーツのコンセプトは、ずばり「女性が24時間付けていられる時計」。
女性が活躍するこれからの時代を見据え、ビジネス、休日のテニスコート、パーティなど、どんな場所・ファッションであれ、身に着けることができる時計を目指しました。
選ばれたのがステンレススティールとダイヤモンドの組み合わせ。
当時の高級時計の常識を覆す発想です。
今となっては当たり前の組み合わせですが、ラグジュアリー=貴金属とされていた時代に、あえてステンレススチールというカジュアルな素材を選びつつ、自由に動くダイヤモンドを文字盤の上に配置するという大胆なアプローチは前代未聞でした。

そして一番のサプライズは「文字盤上をダイヤモンドが自由に動く」という仕様です。
実は「ハッピースポーツ」は1976年に発表した、ケースの外周(文字盤とベゼルの間)で自由に動くダイヤモンドを配した「ハッピーダイヤモンド」のヒットを受けて誕生しています。
しかし文字盤の上を動くダイヤモンドははじめての試み。
難易度は跳ね上がります。

「ハッピースポーツ」を主導したのは当時ショパールの共同社長だったキャロライン・ショイフレ、「ハッピーダイヤモンド」を生み出したカリン&カール・ショイフレ3世の娘です。

彼女がこのアイデアを提案した際、当時のアトリエ長は強く反対したといいます。ステンレススチールにダイヤモンドを入れた時計なんて絶対に売れない、と言い切り、さらに「どうしても売るというのなら、1本売れるたびにバラの花を1本贈るよ」と賭けをしたのだとか。
ところが発売されるやいなや、ハッピースポーツは“スポーツ・シック”という新しいスタイルで女性たちを魅了。オフィスにも、テニスコートにも、パーティにも着けていけて、ジーンズにもドレスにも似合う万能さが評価され、コレクションは大ヒットを記録します。やがてアトリエ長は、自身の言葉を祝福に変えて、キャロラインにたくさんの花が咲くバラの木を贈ったそうです。

ダイヤモンドを“閉じ込める”のではなく“解き放つ”ことで、ジュエリーと時計の境界を軽やかに超えていく。そんな解放感と詩的な美しさが、「ハッピースポーツ」の魅力であり、発売以来女性たちの心を捉えて離しません。


ハッピーダイヤモンドとハッピースポーツの違い

「ハッピーダイヤモンド」と「ハッピースポーツ」はどちらも現行のコレクションで、ぱっと見はよく似ていますが、2つのモデルにはいくつのか違いがあります。

・ケース素材の違い
ハッピーダイヤモンドは素材に貴金属を採用
ハッピースポーツは素材にステンレススチールを採用
ハッピーダイヤモンドとハッピースポーツの違い

・ダイヤモンドが動ける範囲
ハッピーダイヤモンドは文字盤の外周にムービングダイヤモンド配置
ハッピースポーツは文字盤にムービングダイヤモンド配置
ハッピーダイヤモンドとハッピースポーツの違い

・リューズの有無
ハッピーダイヤモンドにリューズはなく、裏蓋にあるボタンで時間調整
ハッピースポーツはリューズがあります
ハッピーダイヤモンドとハッピースポーツの違い


ハッピースポーツ 278546-3002」の魅力

CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002
今回ピックアップするのはこちらの「ハッピースポーツ 278546-3002」。
CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002
ステンレススチールのケースにローマ数字のインデックス。文字盤は華やかかつ上品なシェル文字盤です。
オーバル型のケースにはダイヤモンドがセッティングされており、お手元でキラキラと輝きます。
クラシカルな印象を与える一方で、文字盤には7石のムービングダイヤモンドが軽やかに舞っており、見るたび思わず笑顔になってしまうような腕時計です。

CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002

CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002
面白いのは文字盤を傾けた時のダイヤモンドの動き方。
ただスーッと動くのではなく、コマのようにくるくると回りながら動きます。
「ムービングダイヤモンド」は、ただ美しいだけではありません。光の角度によってキラキラと輝きながら表情を変える様子は、まるでその人の感情を反映しているかのようでもあります。落ち込んでいる日も、ダイヤモンドが踊る姿を見るとふっと心が軽くなる。そんな“魔法”のような魅力があるのです。

CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002
クオーツ式なのでメンテナンスが簡単な点も嬉しいポイント。
ケース径は約30mmと、女性の手元にちょうど良いサイズ感。ベルトにはブラックのレザーが使われており、控えめながらも上品な存在感を放ちます。フォーマルにもカジュアルにもマッチするデザインで、まさに“毎日を共に過ごせる相棒”のような存在です。


ダイヤモンドが語りかける、
あなたの物語

いかがでしたでしょうか。
バックグラウンドストーリーを知ると、その時計への興味や愛着がぐっと増すと思います。
時を共に刻む相棒として、この物語ある時計を選んでみてはいかがでしょうか。

ぜひBRILLERでご自分に合った「一生モノ」を、探してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【カルティエ】買って後悔しない定番コレクション “トリニティ”

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

5月14日より一部アイテムの価格改定を行ったカルティエ。皆さま、もうチェックはお済みでしょうか?

さらに先日、カルティエを代表するアイコン「トリニティ」から待望の新作が登場し、当店のスタッフの間でも早くも話題を呼んでいます。

本日は、そんな注目度の高いトリニティの中から、BRILLERがおすすめするとっておきのアイテムをピックアップしてご紹介いたします。

ぜひ最後までお付き合いください。


目次


  • リング

トリニティと聞くと、リングを想像される方が多いのではないでしょうか。

当店には、シンプルなデザインのものとダイヤモンドが贅沢にあしらわれたデザインの2種類ございます。

◆カルティエ クラシック トリニティ リング ホワイトゴールド ピンクゴールド イエローゴールド B4234254 14号 Cartier

シンプルな作りですが、3つのゴールド素材が重なり合っていることで、かなりボリュームがあります。

3つの素材が連動して動くので、自分の指に柔らかくフィットしてくれます。

また、素材が自由に動くので、その日の気分によって素材の順番を変更できるのも嬉しいポイントです。

◆カルティエ トリニティ リング ホワイトゴールド イエローゴールド ピンクゴールド ダイヤモンド B4038949 9号 Cartier

3つの素材のうち、ホワイトゴールド素材にパヴェダイヤモンドのデザインが施されたリングです。

ダイヤモンドが施されることで、従来のトリニティよりもよりラグジュアリーで、指を動かすたびに上品な輝きを放ちます。

3つの素材が絡まりあうことで、ダイヤモンドの輝きが程よく抑えられ派手な印象を軽減してくれています。

そのため、華やかだけど派手過ぎず、でも存在感と上品さはマストでほしい。という方は、こちらのパヴェダイヤモンドが施されたデザインがおすすめです。


  • ネックレス

トリニティのネックレスですが、一言でトリニティと言っても複数のデザインがあることをご存じですか?

◆カルティエ トリニティ ネックレス ホワイトゴールド イエローゴールド ピンクゴールド ダイヤモンド CARTIER

3連のデザインの中に、一粒ダイヤモンドがセッティングされたデザインで、シンプル×エレガンスの理想形です。
繊細にカッティングされた一粒ダイヤが光をキャッチして、お顔を明るく見せてくれます。

◆カルティエ トリニティ ネックレス B7224532 CARTIER

同じくモチーフの中央に一粒ダイヤモンドと、モチーフの半分に小粒のダイヤモンドがあしらわれたデザインです。
素材のひとつにブラックセラミックが使用されており、通常のトリニティよりもモードでシャープな印象に。

◆カルティエ トリニティ ネックレス B7218200

こちらはTHE トリニティというデザインに、チェーンが直接ついている無駄のないデザインです。
チェーンは「ネックレスを身に着けるアイテム」ではなく、デザインの一部として存在しています。
絶妙なデザインのこのネックレスは、胸元に立体感をプラスします。

◆カルティエ トリニティ ネックレス ホワイトゴールド イエローゴールド ピンクゴールド B7224817 Cartier

バーでトリニティとチェーンが固定されており、リングがぶら下がらないデザイン。
そのため、トリニティが正面を向いているので綺麗に見えます。
固定されており、動きが少ないので揺れるデザインが苦手な方におすすめのアイテムです。

バーの部分にダイヤモンドがセッティングされたデザインもございます。

◆カルティエ トリニティ ネックレス ホワイトゴールド イエローゴールド ピンクゴールド ダイヤモンド B7058700 Cartier

◆カルティエ トゥーフォー トリニティ ネックレス ホワイトゴールド ピンクゴールド イエローゴールド ダイヤモンド CARTIER

トリニティのモチーフが2つついていて、どちらもダイヤモンドがあしらわれています。
モチーフが2つあるからか、どこか通常のトリニティよりも柔らかい雰囲気があります。
デコルテが見える洋服や、タートルネックなどと組み合わせると、ネックレスの良さがより引き立ちます。

◆カルティエ ベビー トリニティ パンピーユ ホワイトゴールド ピンクゴールド イエローゴールド B7008700

こちらは少し変わったデザインのトリニティ ネックレスです。
非常に軽やかでフェミニンな印象のあるデザインです。
華奢で繊細に揺れるモチーフは、シンプルな服装のアクセントになってくれます。
派手さよりも、より上質なアイテムがほしいという方におすすめしたいアイテムです。


  • ピアス

最後にピアスをご紹介します。

◆カルティエ トリニティ ピアス ホワイトゴールド イエローゴールド ピンクゴールド ダイヤモンド CRB8043200 Cartier

耳元で可憐に揺れるデザインが特徴のアイテムです。
日常使いに長けたデザインで、どんなシチュエーションにもマッチします。
主張しすぎないダイヤモンドが、絶妙なアクセントになり、小ぶりですが十分満足できるかと思います。


いかがでしたでしょうか。
本日は、当店のご用意のあるトリニティコレクションについてご紹介しました。

気になるアイテムがございましたら、ぜひ公式HPよりご確認ください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

▼トリニティ一覧

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【エルメスバッグの人気5大コレクション徹底ガイド】ご利用シーン別おすすめサイズ

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆様、こんにちは。

年齢を重ねると、「移ろいやすいトレンドよりも、心から信頼できる“本物”を手にしたい。」という想いが自然と芽生えてくるのではないでしょうか。
そんな想いをかなえてくれるのが上質で洗練されたデザインで日常をさりげなく格上げしてくれるエルメスのバッグです。
そこで今回は、大人の女性にこそおすすめしたいエルメスのバッグから、「バーキン」「ケリー」「ピコタン」「コンスタンス」「リンディ」について、それぞれの特徴やおすすめのサイズ、ご利用シーンを解説します。

==================================

目次

==================================

【Birkin(バーキン)】


バーキンは、単なるバッグにとどまらず、持つ人の生き方や美意識を映し出す、ラグジュアリーの象徴的存在です。
1980年代初頭、女優ジェーン・バーキンとの出会いがきっかけで誕生したこのバッグは、「実用性」と「エレガンス」を兼ね備えた逸品として多くの女性たちに憧れられています。
上質なレザーを贅沢に使用し、熟練した職人によって丁寧に仕立てられるバーキンは、その美しいフォルムと重厚感で、大人の女性の装いに圧倒的な存在感を与えます。
日常使いからビジネス、特別な日の装いまで、幅広いシーンに対応する万能さも魅力です。
流行に左右されないそのタイムレスなデザインは、まさに「一生モノ」。上質を知る大人の女性にこそふさわしい究極のアイコンバッグです。

●おすすめサイズとご利用シーン

・バーキン25

小ぶりで上品なサイズ感。
必要最低限の荷物をスマートにまとめられ、カジュアルな日常使いから、ランチ会やディナー、美術館など、きちんと感が求められる場にもぴったりです。

・バーキン30

A5サイズ対応で、荷物が多めの方にも最適。書類やポーチがすっきり収まり、通勤や出張など、ビジネスシーンでも活躍します。

【Kelly(ケリー)】


ケリーは、気品と優雅さを兼ね備えたタイムレスな名品。
モナコ公妃グレース・ケリーが持つ姿からその名が定着し、瞬く間に世界中の女性たちを魅了しました。
構築的なシルエットと上質なレザーの艶やかな表情が特徴で、持つ人に知性と自立を感じさせます。
片手で優雅に持つスタイルや、付属のストラップを使ったショルダー使いが可能で、シーンに応じて使い分けができます。
品格が求められるフォーマルな席でもその美しさは際立ちます。

●おすすめサイズとご利用シーン

・Mini Kelly 2

コンパクトですっきりとしたフォルムがパーティーや夜のお出かけにぴったり。
ジュエリーのような存在感で、ドレスアップした装いを引き立てます。

・ケリー25

休日のきれいめカジュアルにぴったり。
シンプルなデニムやワンピースにも合わせやすく、ちょっとした外出時に品格を添えます。

・ケリー28

学校行事やフォーマルなシーンで、その優雅なデザインが際立ちます。
しっかりとした内容量が入る大きさがありながらもエレガントで、式典やイベント、会食にも最適です。

【Picotin Lock(ピコタン ロック)】



“ピコタン”とは木で作られたボワソーという穀物の量を測る入れ物で重さを計測する単位で、荷物を運ぶ牛馬用の飼料を入れる袋からイメージされたバッグ。
その丸みを帯びたフォルムと柔らかなレザーの風合いが、エフォートレスな雰囲気を醸し出します。
コンパクトな見た目以上に収納力があり、デイリーユースに最適です。
シンプルで洗練されたデザインで、日常にさりげない贅沢と遊び心を添える愛らしいバッグです。

●おすすめサイズとご利用シーン

・ピコタンロックPM

スマホやコンパクトウォレットが収まり、ちょっとしたショッピングやカフェ巡りに最適。
軽快な外出時にもぴったりです。

・ピコタンロックMM

必要なものがしっかり収まるサイズ感。街歩きやランチ、カジュアルな外出にぴったりです。

・ピコタンロックGM

ママバッグやお稽古バッグに最適。しっかりとした収納力があり、カジュアルさの中に品が漂います。

【Constance(コンスタンス)】


コンスタンスは、エレガンスと機能性を兼ね備えた洗練されたショルダーバッグ。
象徴的な“H”バックルが特徴で、シンプルながら強い存在感を放ちます。
モダンで都会的な佇まいが、時代を超えて愛され続けています。
内部の仕切りや収納力の高さも魅力で、シンプルな装いにも華やかさを添えてくれるバッグです。

●おすすめサイズとご利用シーン

・コンスタンス3 Mini

上品さがありながら肩掛けやクロスボディで身軽に持ち歩けるのが魅力。
ティータイムやアート展などの洗練されたシーンにぴったりです。

・コンスタンス トゥーゴ―

お財布機能を兼ね備え、クラッチバッグとしても付属のストラップを取り付けてショルダーバッグとしても利用可能。
休日のお出かけからパーティーまで柔軟に対応する、シンプルでありながらも確かな存在感を放つバッグです。

【Lindy(リンディ)】


エルメスの「リンディ」は、2007年に誕生した比較的新しいコレクションで、ころんとしたボックス型のフォルムと優れた収納力が特徴のバッグです。
コレクション名は、1920年代に流行したダンス「リンディホップ」に由来し、その名のとおり軽やかでしなやかな魅力を放ちます。
両サイドに配されたハンドルとショルダーストラップにより、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしてもお使いいただける2WAY仕様。
また、持ち方によって自在に表情を変えるシルエットは、カジュアルな装いからエレガントなスタイルまで、さまざまなシーンに自然に寄り添います。
広々とした開口部と内外に配されたフラットポケットが高い収納力を実現し、日常使いはもちろん、ご旅行やアクティブなシーンにも美しく調和します。

●おすすめサイズとご利用シーン

・リンディMini

2019年に登場した最小サイズで、リンディで唯一長めのショルダーストラップを有するため、クロスボディスタイルが可能です。
コンパクトながら必要なものをしっかり収納でき、週末のリラックススタイルやカジュアルな外出に最適です 。

・リンディ26

日常使いに適したサイズで、抜群の収納力と持ち運びやすさのバランスが取れています。
旅行先やアクティブな1日にも対応できる汎用性の高いモデルです 。

==================================

いかがでしたでしょうか。
今回は、大人の女性にこそふさわしいエルメスの人気バッグを、サイズ別にご利用シーンを交えてご紹介いたしました。
「一生モノ」としてふさわしいバッグを選ぶには、使いたいシーンや心地よいサイズ感を具体的に思い描くことが大切です。
高価なアイテムだからこそ、慎重に選び、長く愛せる一品を見つけていただければと思います。
どうぞ、心ときめく運命のバッグとの出逢いをお楽しみください。

【今回ご紹介した商品はこちら】

・バーキン商品一覧
・ケリー商品一覧
・ピコタン ロック商品一覧
・コンスタンス商品一覧
・リンディ商品一覧

BRILLER(ブリエ)では、バッグ以外にもスカーフやジュエリー、ホームグッズのお取り扱いがございます。
下記よりご覧いただけますので、是非合わせてご検討ください。
・エルメスの商品一覧

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ケアしながらバッグを100倍楽しむ方法【ツイリーアレンジ3選】

レディースブランドサロンBRILLERのブログをご覧の皆様、こんにちは。

5月も中旬に入り、日差しが強くなってきました。
暑さに加え、そろそろ梅雨の気配も感じられる季節ですね。
こんな時期に気になるのが、バッグのハンドル部分の汚れ。
汗や湿気で汚れやすくなるだけでなく、変色や劣化の原因にもなります。
お気に入りのバッグを長く使うためにも、ケアは欠かせません。

そんなお悩みにぴったりなのが「ツイリー」のアレンジ。
ハンドルを守るだけでなく、ファッションのアクセントにもなってくれます。

今回は、ツイリーを使ってバッグをもっと楽しむ方法をご紹介します。
ぜひ、最後までお付き合いください。

【目次】

1.定番巻き
2.シンプルアレンジ
3.リボンアレンジ

【1.定番巻き】

まずは最も定番でありながらも圧倒的に人気なハンドル巻き。
今回は、エルメス バーキン25 トゴ マッシュルーム シルバー金具に合わせてみました。

マッシュルームはオフホワイトに奥行きを加えたニュアンスカラー。
ホワイトのピュアさを残しつつ、ベージュの落ち着いた上品さも感じられる透明感あふれるカラーです。

合わせるツイリーは、ブルーノワールがベースとなったこちら。
HERMES エルメス ツイリー シルク SUR MON NUAGE 私の雲 ブルーノワール/モーヴ/マルチカラー

「私の雲」は2022年秋冬に登場しており、雲の中で繰り広げられる空想の世界がドラマティックなデザインです。
ブルーノワールにパステルカラーが差し色で入り、大人可愛い印象が特徴です。

そのままでも十分にかわいらしいアイテムですが、ベーシックカラーにはアクセントとなるカラーやアイテムを添えることで、洗練されたメリハリのあるコーディネートを楽しめます。

では、ハンドル巻きについて解説していきます。

➀ツイリーを半分に折る
ツイリーを縦に半分に折り、中央を見つけます。

➁ハンドルの中心にツイリーの中央を当てる
ハンドルの前側中央(留め具のあたり)にツイリーの真ん中を当て、左右均等に垂れるようにセットします。

③ それぞれの端をハンドルに巻きつける
左右のツイリーをそれぞれハンドルに沿って巻きつけていきます。
やや斜めに巻くと見栄えがよくなります。

④ 巻き終わりを内側または外側で軽く結ぶ
巻き終わったツイリーの端を、ハンドルの根元で外側にリボン風に結びます。

⑤ 形を整えて完成

ハンドル巻きは、ハンドルの保護とデザイン性の両立を叶えてくれる人気のスタイルで、ツイリーの柄も綺麗に見せられる点が魅力です。
シンプルで定番の巻き方だからこそ、ツイリーのカラーやデザイン次第で、さまざまなシーンにマッチしてくれます。
バーキンはもちろん、ハンドル付きのバッグであればどんなタイプにも応用できるのも嬉しいポイントです。


【2.シンプルアレンジ】

こちらのアレンジは、先ほどご紹介しましたハンドル巻きの片側バージョンです。
ケリーなどのワンハンドルのアイテムへのアレンジとしておすすめです。

こちらのアレンジに合わせるのは、HERMES エルメス ケリー 25 エプソン 外縫い エトゥープ ゴールド金具

外縫いのケリーは、直線的なフォルムでかっちりとしたスタイルに合うバッグですが、エトゥープは温かみのあるブラウンとクールなグレーが混ざった柔らかなニュアンスカラーのため、ほどよく雰囲気が和らぎ、カジュアルスタイルにもよく馴染みます。
エトゥープにゴールド金具の組み合わせは、それだけでも華やかで高級感のあるバッグですが、さらにファッション性を加えたい場合は、ツイリーを合わせてコーディネートを楽しむのがおすすめです。

HERMES エルメス ツイリー シルク 馬勒とチャーム

2023年春夏コレクションの「馬鞍とチャーム」。
ロデオや馬蹄、パドックフロットなどエルメスを象徴する歴代の人気バッグチャームたちが、愛らしいタッチで描かれています。

➀ハンドルの片側にツイリーを掛け、クロスさせる
短い部分と長い部分にわけてクロスさせます。

➁長い方をハンドルの頂上まで、沿わせながら巻きつける
隙間なく、軽く引き締めながら斜めに巻くときれいな仕上がりになります。
※画像のようにハンドルの片側だけを巻いていきます。

➂頂上まで巻いたら、折り返す

➃残しておいたツイリーの端と結ぶ
残しておいた短めのツイリーと巻き終わりの端を使って片結びをします。

⑤ 形を整えて完成
リボンの両端がきれいに広がるよう整え、全体のバランスを見て調整します。

片側だけに巻くスタイルはシンプルで手軽ですが、正面からは凝ったデザインのように見えるのがこの巻き方のポイントです。
ツイリーの柄を生かすなら、明るい部分がリボン側にくるよう巻いて、華やかさを強調するのもいいでしょう。


【3.リボンアレンジ】

大小のリボンでバッグにアクセントを加えるアレンジ方法です。
あらゆるアレンジがありますが、今回はピコタンへの巻き方をご紹介いたします。
今回合わせるピコタンはこちら。
HERMES エルメス ピコタン ロックPM トリヨンクレマンス ブラック ゴールド金具

ブラックにゴールド金具の組み合わせは、定番ながらも高級感がある、人気の高い組み合わせです。
ころんとしたフォルムがかわいらしく、PMサイズはちょっとしたお出かけにぴったりの大きさ。
リボンアレンジを加えることで、コーディネートをより華やかにアクセント付けしてくれるでしょう。

HERMES エルメス ツイリー シルク 空飛ぶカレ Carres Volants グリスパール / ローズペール シルク

「空飛ぶカレ」は2022年春夏に登場したものの中でも、大変レアな1本で、市場になかなか流通していません。
空飛ぶカレに乗り、女性たちが楽しんでいる様子が可愛いツイリーです。

➀ピコタンの中央金具部分に、ツイリーを通す
カデナを付けた状態で行うと安定感が出るのでおすすめです。
このとき、ツイリーの長さが均一になるように調整します。

➁左右のツイリーをねじる
左右どちらも、内側に向かって3分の1ほどねじります。

➂ねじったツイリーを重ねてねじる
左右ねじられた部分を、さらにねじって交差させていきます。

➃3分の1を過ぎたあたりまでねじったら、片結びで固定
ねじったツイリーがほどけないよう片結びをします。

⑤リボン結びをして左右の形を整えて完成
リボンの端は自然に下がるように整え、左右に広がるようにするとバランスが取れます。

ハンドルの根元にリボンを結ぶだけでも、簡単でかわいらしいアレンジになりますが、ちょっとした工夫を加えると、まるでチャームのように揺れるリボンを作ることもできます。
歩くたびにふんわり揺れて、さりげないアクセントになってくれるのも嬉しいポイントです。

完成形を並べてみました。

いかがでしたでしょうか。
ひとつ持つだけでもファッション性の高いバッグですが、ツイリーなどのアレンジを加えることで、日々のコーディネートがさらに楽しく彩られます。
一生モノのバッグだからこそ、その魅力を引き立ててくれるアレンジアイテムも一緒に探してみませんか?

ツイリーの在庫一覧はこちら

エルメスのバッグ一覧はこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

オフィススタイルに合わせるネックレスの選び方・おすすめ3選

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

女性のスーツやオフィスカジュアルは男性に比べて自由度が高いことも多く、せっかくなら自分らしいコーディネートでお洒落を楽しみたいものですよね。
そんなときにおすすめなのが、普段のスーツスタイルにネックレスをプラスすることです。さりげなく個性を表現できるうえ、顔周りを明るく見せ、洗練された印象を与えることができます。
とはいえプライベートで身につけるものとは違い、オフィスではTPOを意識したネックレス選びが求められます。そのため、選び方に不安を感じる方も少なくないかと思います。

そこで今回は、レディーススーツやオフィスカジュアルに合わせるネックレスの選び方について、「長さ」「素材」「デザイン」の3つのポイントに絞ってご紹介します。記事の後半では、おすすめのネックレスも3点ご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。


1. ネックレスの長さ

ネックレスの長さは、全体の印象を左右する要素の一つです。オフィスシーンでは、主張しすぎず、上品にまとまる長さが適しています。

約40〜45cmの鎖骨にかかるくらいの長さは、標準的な長さであり、様々なネックラインのトップスと調和します。デコルテを美しく見せ、知的で落ち着いた印象を与えてくれます。
汎用性が高く、オフィス用として最初のネックレスを選ぶ際におすすめの長さです。

2. ネックレスの素材

ネックレスの素材は、落ち着いた輝きを持つものを選びましょう。

  • ゴールド(イエローゴールド、ピンクゴールド):
    上品で控えめな華やかさがあり、肌の色とも調和しやすい素材です。イエローゴールドは穏やかな印象、ピンクゴールドは柔らかな印象を与えます。
  • プラチナ・ホワイトゴールド:
    ホワイトゴールドはすっきりとした印象、プラチナは知的でクールな印象を与え、多様な色合いの服装に合わせやすいのが特徴です。控えめながらも存在感を示し、オフィススタイルをスタイリッシュに引き締めます。

3. ネックレスのデザイン

オフィスでは、大ぶりなモチーフや過度な装飾のあるデザインよりは控えめなデザインのネックレスが活躍するのではないでしょうか。
また十字架などのメッセージ性の強いモチーフも、オフィスシーンでは控えた方がいい場合があります。上品さを引き立てる、シンプルなデザインを選ぶと間違いありません。

  •  一粒モチーフ
    ダイヤモンドやカラーストーンなどの小さな一粒モチーフは、さりげない輝きを添え、上品な印象を与えます。様々なスタイルに合わせやすく、ひとつ持っておくと間違いのないアイテムです。
  • バータイプ:
    バータイプのネックレスはシャープで知的な印象になります。バーが直線であればよりスタイリッシュな雰囲気を演出できますし、曲線の場合は、ネックラインに沿ったシルエットにより自然で落ち着いた印象をプラスすることができます。
  • 華奢なチェーン:
    細身のチェーンを使用しているネックレスは、繊細で上品な印象を与えます。他のアクセサリーとの重ね付けもしやすく、プライベートで華やかさをプラスしたいときにも役立ちます。
  • 控えめなモチーフ付き:
    小さな花やリーフ、スクエア、サークルなどの幾何学的なモチーフは、個性をさりげなく表現できます。派手な印象にならない、シンプルなデザインがおすすめです。

ここまで、オフィススタイルにふさわしいネックレスの選び方について「長さ」「素材」「デザイン」のポイントに分けてご紹介してきました。
それでは実際におすすめのネックレスを3点、ご紹介します。

CARTIER カルティエ ダムール ネックレス イエローゴールド ダイヤモンド B7215500

カルティエの「ダムール ネックレス」は、フランス語で「愛」を意味します。上品さと控えめな華やかさを兼ね備えた、オフィススタイルにぴったりのアイテムです。0.18ctのダイヤモンドは、小さすぎず大きすぎない絶妙なサイズ感でオフィスでも自然になじみます。ファーストダイヤモンドとしてもおすすめの大きさです。
チェーンの長さは41cmで、アジャスターを使えば38cmに調節可能です。デコルテをすっきりと美しく見せてくれる程よい長さになります。
また「クローズドセッティング」という地金でダイヤモンドを囲む留め方により、石の輪郭が際立ち、さりげなくも印象的な存在感を放ちます。爪がないため衣服に引っ掛かるようなこともなく、ストレスフリーでお使いいただけます。

どんなスタイルにも合わせやすく、シンプルながら上質さを感じさせるデザインです。
長く愛用できる一本をお探しの方に特におすすめです。

TIFFANY & Co. ティファニー ティファニーT ミニ スマイル ペンダント ホワイトゴールド ダイヤモンド 62617802/62617799

ティファニーを象徴する「T」モチーフを用いた「Tスマイル」はサイズ展開が豊富なシリーズです。こちらは小さめのすっきりとしたバータイプかつ、ホワイトゴールド素材により、控えめで洗練された印象を与えてくれるネックレスとなっています。
バータイプの中でもスマイルのような優しいカーブを描くデザインとなっているため、硬くなりがちなオフィススタイルにほどよく柔らかさをプラスし、親しみやすい印象を演出してくれます。
チェーンの長さは46cmで、アジャスターにより41cmに調節が可能です。ジャケットに合わせるのであれば、41cmの長さで着用するのがおすすめです。プライベートでは46cmの長さで着用するなど、シーンに合わせて使い分けることができるサイズ感となっています。

またバーのラインに沿ってダイヤモンドがあしらわれており、上品な輝きが首元をさりげなく彩ります。知的さと親しみやすさをさりげなく引き立ててくれる一本として、オフィスシーンにおすすめのアイテムです。

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル フリヴォル ペンダント ネックレス ミニモデル ローズゴールド ルビー VCARP7S800

フリヴォル コレクションの中でも特にミニモデルは、デイリーユースにも適した控えめなサイズです。オフィスシーンにおいても、主張しすぎず、華やかさと上品さ印象を与えます。
素材は温かみのあるローズゴールドで、肌なじみが良く、優しい印象を与えます。イエローゴールドやプラチナに比べて、よりフェミニンで柔らかな雰囲気を演出できます。
また中央にセットされた鮮やかなルビーが、小さながらもワンポイントとなり目を引きます。ルビーは華やかな印象になるため、服装や他のアクセサリーを落ち着いたものにするなど、全体のバランスを見てコーディネートするのがおすすめです。

スーツスタイルにさりげなくフェミニンな印象をプラスしたい方にぴったりのネックレスとなっています。


いかがでしたでしょうか?
ご紹介したオフィススタイル向けのネックレスの選び方を参考にしていただき、オフィスでのおしゃれを楽しんでいただければ幸いです。

ありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これからの季節も安心!おしゃれな防水時計を紹介します

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

暑い日が続き、もうすぐ梅雨が訪れるこの時期は汗や雨が気になり、気分がどんよりとしてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一方で、マリンスポーツや水遊びができるから楽しみという方もいらっしゃるでしょう。
当店でも、最近は防水性能の高い時計のお問い合わせが増えてきました。
そこで今回は、これからの季節でも安心して着けられる時計を紹介します。
デザインから実用性まで、着ける場面に合わせておすすめの時計を紹介しますので、最後までご覧ください。


そもそもなぜ機械式時計には水分が大敵なのでしょうか?
それは、水分が時計の内部に入ることで「ガラス(風防)が曇る」、「内部のパーツが腐食することで正常に機能しなくなる」などの故障の原因となるからです。
そのため、機械式時計には防水性能を持たせることが多いです。
防水性能には軽い水分になら耐えられるものから高い水圧に耐えられるものまで数種類定められています。
皆様のライフスタイルに合わせて防水性能をお選びいただくことも可能です。


【汗や雨にも負けないエレガントウォッチ】
特にこれからの季節で気になるのが汗や雨による水分です。
汗ばむ季節でも外出時に着けられる時計をお探しの方には「日常生活防水(2〜3気圧)」や「日常生活強化防水(5気圧)」のある時計がおすすめです。
日常生活防水は、汗や雨、洗顔といったちょっとした水分の影響に耐えられることを示しています。
日常生活強化防水は、さらに水仕事やシャワーといった強めの水圧がかかる場面でもご使用いただけます。

CARTIER カルティエ パンテール ドゥ カルティエ SM W2PN0006

カルティエのレディースウォッチの代表であるパンテール。
ジュエリーにも展開されているパンテールはフランス語で「豹」を意味し、腕にフィットするような細やかなブレスレットは豹のしなやかな動きを彷彿とさせます。
着けているだけで気高さを感じさせ、ジュエリーいらずの一本です。
33mm×22mmとコンパクトなサイズが華奢な手首の美しさを引き立たせます。

 

OMEGA オメガ コンステレーション クォーツ 25mm 131.20.25.60.05.001

英語で「星座」を意味するコンステレーションは、オメガのレディースウォッチとして高い人気を誇ります。
文字盤には星のエンブレムが、裏蓋には天文台の刻印があり、見ていてうっとりするようなロマンチックなデザインが特徴です。
光の当たり方によって見え方が変わるシェル文字盤には、バータイプのインデックスが採用され、時間の確認がしやすいという実用性も兼ね備えています。


【水遊びやマリンスポーツを一緒に楽しめるカジュアルウォッチ】
しっかり水がかかるような水遊びやマリンスポーツをされる方には「20気圧防水」のある時計がおすすめです。
時計の内部に水分が入り込まないよう、ガッチリとしたケース形状となっているのが特徴です。
スーツコーデからカジュアルコーデまで楽しむことができます。

CHANEL シャネル J12 H5700 ホワイト セラミック 38mm

ケースとブレスレットにセラミックを採用したシャネルのJ12は、その斬新さによって時計業界に大きな衝撃を与えました。
軽くて傷が付きにくいセラミックは、一日中着けていても手首に負担がかかりにくいのが魅力的です。
こちらの時計は38mmのホワイト一色のケースと文字盤にブラックのインデックスと、メリハリのある配色で視認性に優れています。

 

OMEGA オメガ シーマスター プラネットオーシャン 37.5mm コーアクシャル 232.30.38.20.01.002

オメガの「シーマスター」コレクションは、ダイバー向けの時計として開発され、その防水性能と視認性、精度の高さから世界中の人々から親しまれています。
こちらはプロフェッショナル仕様で、なんと600m防水の性能を持っています。
メンズライクなデザインがスタイリッシュで、アウトドアやマリンスポーツを楽しむ女性にぴったりです。
ケースサイズは37.5mmと男性にも使いやすいサイズ感で、ご家族でシェアしやすい点も特徴です。


いかがだったでしょうか
今回はこれからの季節でも安心の時計を紹介しました。
お気に入りの時計が見つけることで、日々のモチベーションや人生を楽しむきっかけとなるでしょう。
今回紹介しきれなかった商品もたくさんありますので、ぜひ当店のHPもチェックしてみてください。

 

【今回紹介した商品一覧】

レディース時計一覧

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【リング・ブレスレット】これからの季節に頼りたい、地金ジュエリーの魅力とは?

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

ゴールデンウイークに突入しましたが、ここ1週間ほどはもう春物でもうっすら汗ばんでしまうような暑さを感じます。
お店のある新宿では半そでの人も見かけるほどですが、実際着るものや身につけるものに悩まれている方も多いのではないでしょうか。
そんなこれからの時期におすすめしたいのが、地金素材のジュエリーや腕時計です。
本日はBRILLERの豊富な商品ラインナップから、特におすすめの地金ジュエリーを厳選してご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。


【地金ジュエリーの魅力】

おすすめアイテム紹介の前に、まずは地金ジュエリーの魅力についてお話します。
そもそも地金ジュエリーとは宝石を使用せず、プラチナやゴールドなどの地金のみで作られたジュエリーのことを指します。
それぞれに独自の特性がありますが、「希少性があり色が美しい」「加工しやすい」「耐久性に優れている」点が大きな魅力と言えます。
地金ならではの自然な輝きは、肌にやさしくなじみ、ヘルシーな抜け感を演出してくれます。
重ねづけを楽しんだり、シーンに合わせてコーディネートを変えたりと、自由度が高いのも大きなポイントです。
日常使いはもちろん、デザインによってはフォーマルな場にも自然に溶け込み、装いを一段と引き立ててくれるでしょう。

また、ちょっと汗ばむような季節でも、気兼ねなく身につけられるのが地金アイテムのいいところ。
汗や皮脂にも比較的強く、扱いやすさと上質さを兼ね備えた、まさに大人の味方です。

特に春夏は服装が軽く薄くなるぶん、腕もとや胸元のジュエリーの存在感がアップします。
ゴールドやホワイトゴールドのジュエリーは、光を受けてきらっと輝き、いつものコーディネートにさりげないクラス感と華やかさを添えてくれるでしょう。

ここからはアイテムごとにスタッフのおすすめアイテムをご紹介します。


【スタッフ厳選!おすすめリング3選】

CARTIER カルティエ ラブ リング イエローゴールド B4084651
CARTIER カルティエ ラブ リング イエローゴールド B4084651

世界5大ジュエラーとして世界中から愛されるブランド「カルティエ」。
カルティエが手掛ける「束縛」や「愛の絆」をテーマにして作られた「ラブコレクション」は、老若男女問わず不動の人気を博しています。
その中でも、「愛を閉じ込める」という意味のビスマークが刻印された「ラブリング」は、ペアリングとして購入される方も非常に多い人気ラインです。

CARTIER カルティエ ラブ リング イエローゴールド B4084651
地金ジュエリーといえばこれ!と思われる方も多いのではないでしょうか。
煌びやかなイエローゴールドを採用したこちらのアイテムは、カルティエらしい上品さを残しながらも手元をゴージャスに飾ってくれます。デザインはシンプルながらも、華やかさを兼ね備えたリングです。
装いが軽やかになるこれからの季節、シンプルなTシャツスタイルにもラグジュアリーなエッセンスを添えてくれるはず。単品使いはもちろん、他のリングとのレイヤードスタイルにも相性抜群です。


BVLGARI ブルガリ ビーゼロ1 イエローゴールド リング 356357
BVLGARI ブルガリ ビーゼロ1 イエローゴールド リング 356357

ブルガリの代表コレクション「ビー・ゼロワン」。
イタリア・ローマのコロッセオからインスピレーションを受けデザインされた「ビー・ゼロワン」は、1999年に誕生して以来、ブランドのアイコンとして愛され続けています。
内側のスパイラル部分が指先の動きに合わせて微細に可動する点やブルガリ独自のロゴと「ゼロ」を重ねたデザインが特徴的です。

BVLGARI ブルガリ ビーゼロ1 イエローゴールド リング 356357
幅広の艶やかなイエローゴールドが、圧倒的な存在感を放ちます。
単なるジュエリーを超え、ブルガリの世界観を指先に宿すことができる一本。
シンプルなスタイリングに加えるだけで、ぐっと洗練された雰囲気を纏えます。
なおこちらのアイテムは「ビー・ゼロワン」の20周年を記念し作成されたリングで、内側には「XX Anniversary」の文字が刻まれた、特別な仕様となっています。


TIFFANY & Co. ティファニー ハードウェア マイクロ リンク リング イエローゴールド 72667298
TIFFANY & Co. ティファニー ハードウェア マイクロ リンク リング イエローゴールド 72667298

世界5大ジュエラーの1つであるティファニーは、鮮やかなティファニーブルーと呼ばれるブランドカラーで、ジュエリー好きでなくても知らない人がいないほどの知名度を誇るアメリカのブランドです。
そんなティファニーが、ニューヨークの力強さと現代を生きる女性たちをイメージして誕生させた「ハードウェア」コレクションは、2017年の登場以来、瞬く間に世界中のファッショニスタの心をつかんできました。

ティファニー ハードウェア マイクロ リンク リング イエローゴールド 72667298
こちらのリングは、無骨なゲージリンクをモダンに昇華したデザインが特徴。
シャープで洗練された存在感は、ミニマルな装いのワンポイントアクセントにも、手元のレイヤードスタイルにも映えます。
トレンドに流されないタイムレスなアイテムを探している方に、ぜひ手に取っていただきたい一本です。


【スタッフ厳選!おすすめブレスレット4選】

CARTIER カルティエ ラブ ブレスレット スモールモデル イエローゴールド B6047517
CARTIER カルティエ ラブ ブレスレット スモールモデル イエローゴールド B6047517

こちらは先ほどご紹介したラブリングと同じく、ラブコレクションのブレスレットです。
スモールモデルは通常の物より細身に仕上げられているため、よりさりげなく地金ジュエリーを身につけたい方におすすめ。
華やかなイエローゴールド素材を使用し、洗練されたモード感を演出しながら、デイリーからドレスアップシーンまで幅広く活躍してくれそうです。
CARTIER カルティエ ラブ ブレスレット スモールモデル イエローゴールド B6047517
単体使いはもちろん、ラブリングや他のブレスレットとの重ね付けも美しく決まります。
リングとブレスレットをリンクさせたスタイリングは、さりげない統一感でワンランク上のおしゃれを叶えてくれます。
ラブコレクションならではの上品な存在感が、手元に特別なストーリーを添えてくれるでしょう。


CARTIER カルティエ ジュストアンクル ブレスレット イエローゴールド B6048215
CARTIER カルティエ ジュストアンクル ブレスレット イエローゴールド B6048215

同じくカルティエより、1本の釘をモチーフにした、「ジュスト アンクル」のブレスレット。
ラブコレクションと人気を2分する、カルティエの代表コレクションのひとつです。
無駄を削ぎ落とした洗練されたラインと、力強くも上品な存在感が最大の魅力。
CARTIER カルティエ ジュストアンクル ブレスレット イエローゴールド B6048215
シンプルながらも確かな個性があり、ラフに単体使いするだけでいつものコーディネートにエッジを効かせてくれるので、ミニマルで格好いいスタイルが好きな方にもぴったりです。
ひとつ持っていると間違いなく重宝するアイテムなので、筆者もさりげなく自分のウィッシュリストに入れております…!
ユニセックスで楽しめるので、パートナーとリンクコーデを楽しむのも素敵です。


TIFFANY & Co. ティファニー ハードウェア スモール リンク ブレスレット ラージ イエローゴールド 38086839
TIFFANY & Co. ティファニー ハードウェア スモール リンク ブレスレット ラージ イエローゴールド 38086839

こちらは先ほどリングでもご紹介したハードウェアコレクションのブレスレット。
印象的なゲージリンクが連なるデザインは、手元に存在感を与えつつ、どこか品の良さも兼ね備えています。
「スモールリンクのラージサイズ」とは、「モチーフの大きさがスモールで、内径がラージサイズ」ということです。
モチーフが大きすぎないので、インパクトは抑えつつも目を惹きます。
ティファニー ハードウェア スモール リンク ブレスレット ラージ イエローゴールド 38086839
リングと合わせてリンクコーデを楽しんだり、他の華奢なジュエリーとレイヤードして、こなれたバランスを演出するのもおすすめです。
トレンド感とタイムレスな美しさを併せ持つ、まさに今の時期から取り入れたい名品ジュエリーです。


CARTIER カルティエ パリ ヌーベルバーグ ブレスレット イエローゴールド B6014402
CARTIER カルティエ パリ ヌーベルバーグ ブレスレット イエローゴールド B6014402

ここまでは王道の人気アイテムを中心にご紹介してきましたが、最後にご紹介するのは、今ではなかなか出会えない、二次流通ならではのジュエリーです。
こちらは、パリの街並みとパリジェンヌの優雅なライフスタイルをモチーフにした「パリ ヌーベルバーグ コレクション」のブレスレット。
どこかクラシカルで気品漂う雰囲気が魅力です。6連のボールチェーンがしなやかに連なり、手元に立体感と動きをプラスしてくれます。

CARTIER カルティエ パリ ヌーベルバーグ ブレスレット イエローゴールド B6014402
チェーンの間から素肌が透けて見えるので、見た目よりも軽やかな印象で身に着けられます。
普段のスタイルにさらりと取り入れるだけで、ぐっと洗練された印象をプラスしてくれるでしょう。
スタッフ一押しのアイテムです。


いかがでしたでしょうか。
シンプルなスタイルに、さらりとひとつプラスするだけで「なんだか素敵」と思わせる、さりげない格上げ感が生まれるのが地金ジュエリーならではの魅力です。
まだ地金ジュエリーを身につけたことがなく、購入を迷われている方には、まずはリングやブレスレットなど手元のアイテムから始めてみるのがおすすめです。
きっと年齢やスタイルを問わず、長く寄り添ってくれる存在となるはずです。
春夏のスタイリングに映える一品を、ぜひ探してみてください。

■おすすめの記事

一生使える!指輪の選び方(前編)

一生使える!指輪の選び方(後編)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

初任給が出たら買いたい! シャネルのおすすめ財布3選

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

4月も後半に入り、給料日が近づいてきている今日この頃。
新社会人の方は初任給という事で、何に使おうか楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。
私は初任給で家族にちょっと高めのお菓子を送りましたが、今考えると自分用に形に残るものを買っていたら良かったなと思う時があります。

そこで今回は、自分へのご褒美に初任給で買いたいシャネルの財布を紹介します。
財布は日用品でありながら、手にする度にモチベーションを上げてくれます。

当店のブログで好評いただきました「春財布に選びたい! ディオールのおすすめ財布3選」の第2弾として、今回も財布の種類別におすすめアイテムを紹介します。


【長財布】
お札を折らずに収納できる長財布。
カードの収納量が優れているので、ポイントカードやクレジットカードを多く持っている方におすすめです。

CHANEL シャネル クラシック ロング ジップ ウォレット ブラック ラムスキン ゴールド金具

シャネルを代表するコレクション「クラシック」の長財布です。
ダイヤ模様にキルティングされ、ふっくらとしたデザインと、重厚感のあるブラックカラーがクールでありながらふんわりと柔らかな印象を与えます。

 

中を開けると、ジップポケット、パッチポケットやフリーポケットの他にカードスロットは8つも付いています。
現金やカード払いがメインという方も安心の収納量です。
パッチポケットにはチケットや駐車券などをしまうのに便利です。
また、ラウンドファスナータイプなので、ガバッと開くことができ、財布の中が見やすいのも嬉しいポイントです。

 

裏側にはクラシックバッグと同様にポケットが付いています。
こちらにもチケットやクーポンなどを収納できます。
外側に付いているポケットは、さっと取り出したいものを収納するのにぴったりです。

 

たっぷり収納できる一方で厚みが2㎝とスリムなため、バッグの中でかさばりにくく、スマートに持ち歩くことのできる財布です。

クラシックスモールハンドバッグにすっぽりと収まるサイズで、長財布でもシャネルで統一したコーディネートを組むこともできます。
ただし、バッグのゆとりが少ないため、リップなどの厚みがあるものを一緒に入れるのは難しいかもしれません。
鍵や定期券など、あまり厚みがない物であれば一緒に収納できるでしょう。


【二つ折り財布】
お札、小銭、カードを収納してもポケットに収納できる二つ折り財布。
バッグの中でも場所を取らないサイズ感の二つ折り財布は、長財布と並ぶ人気を誇ります。
小銭入れが付いているタイプは厚みが出ますが、小銭の出し入れが簡単なため、お会計をスムーズに済ませることができます。

CHANEL シャネル 二つ折りウォレット グレインドカーフスキン ピンク ゴールド金具

こちらもシャネルのふっくらとしたキルティングが施された、二つ折り財布です。
素材にはグレインドカーフスキン(通称キャビアスキン)を採用しています。
固めの質感で傷がつきにくいという特徴があるため、気兼ねなく使用できる点が魅力です。

 

財布を開くと、お札、カードケース、小銭入れが一面に配置されているので、財布をあちこち開く手間が省け、会計をスムーズに済ますことができます。
カードケースは左側に4つ、小銭入れの裏に1つ付いています。
小銭入れはマチがあるので、奥まで指を入れることができます。
コンパクトなサイズ感で、手の小さな方でも力を入れずに財布を広げながらお札を出し入れすることができます。

 


こちらの財布はミニマトラッセのようなミニバッグに収納することも出来ます。
スリムな形状のため、財布とスマホを並べて収納することも出来るでしょう。
他にもリップやBluetoothイヤホン、ハンカチなど、細々としたものを2~3個収納することができるでしょう。
近年人気の高いミニバッグにも収納できる実用性の高い財布をお探しの方にぴったりです。

 

上品さとかわいらしさのバランスが絶妙なピンクカラーは、持っていると晴れやかな気分にしてくれるでしょう。
高級感は欲しいけど重苦しいカラーは苦手という方には、爽やかなパステルカラーがおすすめです。


【三つ折り財布】
二つ折り財布よりもさらにコンパクトなサイズの三つ折り財布。
タッチ決済がメインで現金やカードはあまり持ち歩かないという方にぴったりです。

CHANEL シャネル スモールフラップ ウォレット

こちらは、三つ折り財布でありながら現金もしっかり収納できる財布です。

ミニ財布だと収納力が物足りないという方におすすめの絶妙なサイズ感です。

 

お札入れ、カードケース、サイドにはマチ付きの小銭入れが付いています。
カードケースは前面に3つ、お札入れの中にも3つ付いており、コンパクトながらもクレジットカードやポイントカード、身分証を収納することができます。
小銭入れがサイドにあることで、自動販売機など小銭をちょっと使いたいという時にさっと出すことができ、便利です。

 


コンパクトでありながら収納力をしっかりと備えているため、厚みを感じる方もいらっしゃるかもしれません。
写真の通り、ミニマトラッセに収納してみると、先ほどの二つ折り財布よりゆとりが少なくなるため、こちらの財布と一緒にスマホを収納することは難しいかもしれません。
しかし、二つ折り財布よりもコンパクトで可愛らしい財布が欲しいという方にはぴったりです。

 

イエローカラーは、金運アップの効果があるそうです。
パッと明るいイエローカラーのこちらの財布は、気分を上げてくれるだけでなく、これからの金運も上げてくれます。
投資や貯金をしようとお考えの方は、ぜひこちらのお財布もご検討してみてはいかがでしょうか。


いかがでしたでしょうか。
今回は、シャネルおすすめの財布を紹介しました。
紹介しきれていないアイテムもございますので、ぜひ当店のHPもチェックしてみてください。
人生の節目の思い出となる一点が見つかりましたら幸いです。

【今回紹介した商品一覧】
シャネル 財布一覧

シャネル バッグ一覧

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【徹底解説】初めて買うなら?ボリードとアルマの違いについて

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

皆さまは、GWのご予定はお決まりですか?
私は、友人と雪の心配が無くなった箱根に赴く予定です。

いざ、大型連休が来るとなると何をしたら良いか分からなくなり、毎年だらだらと過ごしてしまうため、今年は足早に予定を決めました。

少し遠出のおでかけをするとなると、ある程度容量のあるバッグが必要になります。

本日のブログでは、容量良し、デザイン良しのエルメス ボリードと、ルイヴィトン アルマの共通点と違いを詳しくご紹介していきます。

ぜひ、最後までお付き合いください。


目次
1 エルメス ボリードについて
2 ルイヴィトン アルマについて
3 ふたつの共通点について
4 ふたつの違いについて
5 まとめ

1 エルメス ボリードについて
エルメスのボリードは、1923年に登場したと言われています。


最初は「ブカッティ」という名称で愛されており、ファスナーを初めて採用したバッグとしても知られています。

特徴あるデザインやサイズ感は、車のトランクに収まる仕様にデザインされたという話もあります。

誕生から60年経ち、「ボリード」として新たにスタートを切り、多くの人に愛されるデイリーバッグとして有名になりました。

エルメスのバッグの中でも、非常に使いやすいバッグとして人気が高く、理由として「シンプルなデザイン」「ファスナー仕様」という点があげられます。

また、大きめのサイズは男性からの支持も高く、ビジネスバッグとして愛用している方もいます。

2 ルイヴィトン アルマについて


アルマの起源は、120年以上前と言われています。
いくつもの変化を遂げ、現在の形になったのは意外にも、1992年の最近の出来事です。

そこから30年以上が経ちましたが、ルイヴィトンのアルマは、その時代のニーズに合わせて変化をし続けているコレクションです。

丸みを帯びたシルエットと、自立する構造などが高い人気の理由としてあげられます。

素材やデザインも豊富で、どれをとって見てもルイヴィトンならではというデザインで目を惹きます。

そのため著名人からも絶大な人気を誇り、日常使いのバッグとして高い支持を得ています。

3 ふたつの共通点について

➀ドーム型の丸いシルエット
どちらも丸みを帯びたフォルムが特徴で、ハンドルが2本付いています。
どちらもアールデコ調の雰囲気があります。

➁ファスナー仕様
どちらもファスナーが備わっており、スムーズに開閉が可能。
中身が見えたり、飛び出す心配もありません。

➂フォーマルにも使えるデザインが多数。
カラーや素材が豊富なため、セレモニーなどのフォーマルなシーンでも活躍してくれるアイテムが多数あります。
もちろんデイリーにも向いているため、1つ持っておくだけで様々なシーンで活躍をしてくれます。

4 ふたつの違いについて

➀使われている素材の違い
ボリードは、主に上質なレザー、例えばエプソンやシェーブルなどが主に使われています。
それに対し、アルマはモノグラム、ダミエ、エピなど様々なバリエーションがあります。

➁ブランドの位置付け
ボリードは、非常にシンプルでエレガントな雰囲気があります。
それに対し、アルマはボリードよりもファッション性が高く、使われている素材によってはカジュアルな雰囲気にもなります。

③ハンドルのデザインの違い
ボリードは、バッグ本体に直接ハンドルがついている仕様です。

アルマは、本体とハンドルを金具でつないでいるので、ハンドルが大きく開きます。そのため、荷物の出し入れをするときにハンドルが邪魔になりません。

④ショルダーの付属
基本的には、ボリードにはショルダーストラップが付属します。
※つかないモデルも存在します。


アルマは、アルマBBやナノ・アルマなどの小さいサイズのモデルは基本的にはショルダーストラップが付属します。


アルマPMなどのやや大きいサイズには、ショルダーストラップは付属しないため、大きめサイズのバッグで斜めかけもしたい!という方は、ボリードの方が幅広く愛用いただけます。

④価格帯の違い
ボリードは、サイズやコレクションによって異なりますがアベレージ100万円~となります。
それに対しアルマは、こちらもサイズやコレクションによって異なりますが、アベレージ20~40万円と比較的手の届きやすい価格帯です。

⑤人気の世代
ボリードは、サイズなどによっても人気の世代は変わりますが、平均30代後半~40代から高い支持を得ています。
アルマは、比較的手の届きやすい価格帯ということもあり20代後半~40代から高い支持を得ています。

※ボリードのミニサイズは、インフルエンサーの影響もあり20代後半~30代前半の方から注目が集まっています。
※アルマBBなどのミニサイズは、可愛らしいかつ扱いやすいという点からファッション感度の高い若い世代から人気が高い印象です。

もちろん世代関係なくご愛用いただけるバッグたちですが、ボリードとアルマでは若干人気の世代が異なります。

⑤まとめ
どちらも魅力的なアイテムなので、購入するときは迷ってしまうかと思います。
今回は、違いについてご説明をしましたが、他にもコレクションやサイズの展開など異なる部分がたくさんございます。

ご自身の「欲しい」を言語化したときにどちらのバッグの雰囲気やサイズ、デザインが好みかをしっかり見て、後悔のないお買い物をしていただければと思います。

また、バッグ選びにお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ボリード一覧はこちら
アルマ一覧はこちら
バッグ一覧はこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【最旬バッグで着回しVol,2】カジュアル×エルメス ケリー【2025年初夏】

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆様、こんにちは。

近頃の東京は25度に迫るような暖かな気候が続いており、通勤途中の街路樹はハナミズキのつぼみがほころびはじめています。

4月1日に「【最旬バッグで着回し Vol,1】と題して「2025年春コーデ×エルメス バーキン」をご紹介いたしましたが、今回はその第2弾として「2025年初夏コーデ×ケリー」をご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。

=============

【エルメスのケリーとは】

●ケリーの歴史
エルメスの中でもバーキンと人気を二分する、エルメスを代表するバッグ『ケリー』は、もともとは1935年に「サック・ア・クロア」という名前で発表されたバッグでした。
このアイコニックなバッグが「ケリー」という名で呼ばれるようになったきっかけは、モナコ公国の王妃グレース・ケリーが妊娠中、大勢のパパラッチに取り囲まれてしまった際にとっさにこのバッグでお腹を守るようにした様子が撮影されたことでした。
この写真が有名雑誌の紙面を飾り、世界中の人々の目に触れたことで「グレース・ケリー愛用バッグ」として広く知られ、高い人気を獲得したのです。
そして1956年に正式に「ケリー」という名に改名し販売されるようになりました。

●ケリーの特徴
ケリーの特徴は大きく分けて3つあります。

1、気品あふれるデザイン
すっきりとした台形のフォルムとフラップトップに配されたハンドルのサイズは手持ちしても腕を通しても気品を感じさせる完璧なバランス。
バッグ単体で置いても自立する安定感とも相まって正に王妃にふさわしい佇まいです。
また、フラップを留めるクロアやトゥレ(ターンロック金具)など、エルメスを象徴するデザインが取り入れられていることも大きな特徴の一つです。

2、豊富なサイズ展開
人気コレクションである証としてサイズ展開が非常に豊富なケリー。
代表的なものだけでも内容量の小さい順に下記のバリエーションがあります。

ミニケリー2(ドゥー) 幅19cm X 奥行5.5cm X 高さ12cm
ケリーエラン 幅28cm X 奥行4cm X 高さ15.5cm
ケリー25 幅25cm X 奥行10cm X 高さ20cm
ケリー28 幅28cm X 奥行11cm X 高さ22cm
ケリー32 幅32cm X 奥行12cm X 高さ23cm
ケリー35 幅35cm X 奥行13.5cm X 高さ24cm
ケリー40 幅40cm X 奥行16cm X 高さ28cm

ウォレットや派生シリーズなどを加えるとさらに多くの種類が存在し、必ず好みや用途に合った最適なケリーが見つかります。

3、内縫いと外縫い
ケリーには、内縫いと外縫いという2種類の縫製があり、縫製方法によりがらりと印象が変わります。
内縫いはバッグを内側から縫製し、ひっくり返して仕上げるので、縫い目が内側に入り、全体に丸みがついた柔らかい印象になります。
対して外縫いはステッチが表に出るよう縫製されているため、シャープなラインがより強調され、ビジネスやフォーマルなシーンに特化した印象に仕上がります。

●バーキンとの違いは?
バーキンとケリーはどちらも「フラップをクロアで留める」という印象的なデザインが採用されているため、一見すると違いが判らないという方もいらっしゃいますが、注意深く見てみると使い勝手にも関わる重要な部分の仕様が異なります。

1、ハンドル(持ち手)の数と長さ
ハンドルの数はバーキンが2本、ケリーが1本です。
また、ハンドルの長さも、バーキンは比較的コンパクトで25サイズだと腕を通すのが少しきつめに感じられますが、ケリーはゆったりとしていて25サイズでも腕を通すことができます。

2、ハンドル(持ち手)の取付位置
バーキンは2本のハンドルがフラップをよけてバッグの本体上部についているため、フラップをクロアで留めなくても持ち歩くことができます。
対してケリーはフラップトップに1本のハンドルがついている構造なので、安定した状態で持ちたい場合はフラップをトゥレで止めてご使用いただくことをお勧めします。
最近はきっちりとクロアやトゥレを留めない状態でラフにケリーを持つ方法も流行っていますので、お好みに合わせた持ち方でよいと思いますが、その場合はフラップの型崩れを防ぐために、バッグの中身は5分目くらいにとどめて重くなりすぎないように。

3、ショルダーストラップの有無
バーキンにはショルダーストラップは付属しませんが、ケリーは取り外し可能なストラップがついています。
ハンドルの根元にある金具に固定して使用するもので、肩掛けはもちろん、コンパクトに持ちたい方にはクロスボディでもご使用いただけます。

一つ一つはちょっとした違いですが、使い勝手や雰囲気が変わり似て非なるものであるということがお分かりいただけると思います。

=============

【エルメス ケリー 25 カラーマティック スイフト ブルー/ノワール/チャイ/エトゥープ ゴールド金具】

ケリーは本来クラシカルで上品なイメージの強いデザインですが、カラーマティックはエレガントな中にもポップさを感じさせる色使いが魅力的なバッグです。
ケリーの基本のシルエットを変えることなく、多色使いとポケットのデザインを取り入れることでモダンな雰囲気を纏ったカラーマティックは、2022年春夏コレクションで発表されると、シーンに応じてカジュアルにもケリーを合わせたいというファッショニスタを中心に高い評価をうけました。

ベースとなるブルー(ネイビー)に定番カラーのゴールド(ブラウン)、ノワール(ブラック)、エトゥープ(グレージュ)と、2022年の新色チャイ(ミルクティーブラウン)が贅沢に組み合わせられたカラーリングは、エルメス流の遊び心を感じさせます。

正面のファスナーポケットと裏面のフラットポケットは使用頻度の高いカードなどを分けて入れることができるので、ケリー唯一の弱点とも言えるフラップの開け閉めもぐっと回数が抑えられ、とても使いやすいです。

素材はなめらかな質感が特徴のヴォースイフトなので、カジュアルによりがちなデザインでもエレガントさを損うことなく合わせられ、バッグ素材として人気の高いトゴやトリヨン・クレマンスと比べると重量も軽いのでショルダーストラップを取り付けてのご使用も快適です。

=============

【白Tシャツ×ワンウォッシュデニム】

シンプルイズベストなコーデにこそ個性が光るバッグを合わせたいものです。
肌寒さを感じたときに羽織れるスカーフも、柄によって簡単に雰囲気を変えることができるのでおすすめです。

●エルメス カレジェアン カシミヤシルク ジャガーとハチドリ ナチュラル / グリーン / レッド H243919S 14

【ボリューム袖ブラウス×ワンウォッシュデニム】

トップスを袖にデザインがあるブラウスに変更した分スカーフは抑えめに。
ツイリーシルクを首元にコンパクトに巻き付けてきゅっと結んでみました。

●エルメス ツイリー シルク 森のささやき

【オーバーオール×デニムジャケット】

幼くなりがちなオーバーオールもアイボリーカラーをチョイスすることでカラーマティックが浮かないコーデに。
デニムジャケットを濃い目の色にするとバッグの色味との調和がとれます。

【ボリューム袖ブラウス×巻きスカート】

もちろんエレガントなコーデにもぴったりです。
甘さ控え目なブラックの巻きスカートでもカラーマティックと華やかなカレを合わせるとぐっと女性らしい雰囲気を纏うことができます。

エルメス カレ90 カヴァリエ・アン・フォルム クリーム/ヴェール/ジョーヌヴィフ

【お仕事ジャケット×スラックス】

アフターファイブにお出かけの予定がある日はいつものお仕事コーデにカラーマティックをプラスするだけでさりげない上質感が漂うスペシャルな装いになります。

=============

いかがでしたでしょうか。
カジュアルな服装にこそハイエンドなバッグやスカーフを合わせて大人ならではのコーデをお楽しみください。

【今回ご紹介したアイテムはこちら】

【エルメス ケリー 25 カラーマティック スイフト ブルー/ノワール/チャイ/エトゥープ ゴールド金具】

●エルメス カレジェアン カシミヤシルク ジャガーとハチドリ ナチュラル / グリーン / レッド H243919S 14

●エルメス ツイリー シルク 森のささやき

エルメス カレ90 カヴァリエ・アン・フォルム クリーム/ヴェール/ジョーヌヴィフ

エルメス ケリーの商品一覧はこちら

エルメス スカーフの商品一覧はこちら

【最旬バッグで着回し】シリーズのバックナンバーはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆