地味見えしない黒コーデは“小物の選び方”で決まる! | ハイブランドバッグ・ジュエリー・時計

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆様、こんにちは。

黒は、いつの時代も揺るがない、大人の定番カラー。スタイルに意志と気品を。そして、着る人の魅力を引き出してくれる“信頼できる色”です。
だからこそ難しい一面もあり、ただ黒を着るだけでは、どこか無難で終わってしまったり、印象に残りづらいことも。
そんな時こそ頼りたいのが、ジュエリーや時計、バッグといった“名脇役”たちです。
今回は、黒をもっと美しく、もっと自分らしく見せてくれるアイテムをピックアップしました。シンプルなのに印象に残る、大人のモノトーンスタイルをご提案します。


目次

ブラックコーディネートの与える印象
黒に“映える”名脇役 ラグジュアリーアイテムの選び方
・大きく見せる? 控えめに魅せる?服と小物の関係
・「ブラック×カラー」は最強説!配色で洗練コーデに
ブラック×○○でつくる、大人の洗練コーデ
・ブラック×レッド
・ブラック×グリーン
・ブラック×ブルー
まとめ:黒は“主役”にも“引き立て役”にもなれる

ブラックコーディネートの与える印象

シンプルで、どこか余裕のあるスタイルが好き。そんな方の定番カラーといえば“黒”ではないでしょうか。
黒は、スタイルを引き締め、知性や落ち着きを感じさせる、大人に欠かせない色。
ただ、黒だけでまとめると重く見えたり、印象が似通ってしまうことも。

そんなときこそ、“足し算”の工夫を。
ツヤのあるピアスや光を放つ時計、上質なバッグを添えることで、黒の魅力がぐっと引き立ちます。
今回は、そんな黒に映えるラグジュアリーアイテムの選び方をご紹介します。


黒に“映える”名脇役——ラグジュアリーアイテムの選び方

選び方も基準をどこに置くかで変わってきます。皆様はどちらの選び方しますか?

・大きく見せる? 控えめに魅せる?服と小物の関係

ブラックコーディネートを洗練された印象に仕上げるには、“服のシルエット”を意識するのがポイント。
シンプルなパンツスタイルには、ボリュームのあるジュエリーや存在感のあるバッグを合わせて華やかさを。
一方で、フリルやAラインワンピースなど動きのある服には、繊細なピアスやスリムな腕時計で品よく引き算を。
主役と脇役のバランスを見極めることで、黒の魅力がより引き立ちます。

・「ブラック×カラー」は最強説!配色で洗練コーデに

黒は、どんな色も引き立ててくれる“最強のベースカラー”。
赤なら情熱的に、グリーンならモダンに、ネイビーなら知的に――色の魅力を最大限に引き出してくれます。
また、黒が全体を引き締めてくれるので、カラーバッグや色石ジュエリーを合わせても浮きません。
色物が苦手な方でも、黒となら気負わず取り入れやすいのが魅力。
洗練と華やかさを両立できる“黒×カラー”は、大人にぴったりの配色です。


ブラック×○○でつくる、大人の洗練コーデ

今回は色を意識したコーディネートをご提案いたします。

・ブラック×レッド:黒に“女らしさ”を添える情熱カラー

どちらも強めなカラーである赤と黒。赤の割合をコントロールするとハードなコーディネートから花のあるコーディネートまで、対応できるおすすめ配色です。
着用画像で選んだアイテムはこちらです。

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル マジック アルハンブラ ネックレス 6モチーフ VCARN5JP00

レッドやオレンジに輝くパワーストーン「カーネリアン」とブラウンカラーの縞模様が美しい「タイガーズアイ」を使用したクローバーモチーフが連なる、遊び心あるアシンメトリーなデザインが魅力のこちらのネックレスは、身に着けるだけで気分があがること間違いなしの素敵なジュエリーです。

赤で統一するならこちらのネックレスもおすすめです。

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル ヴィンテージ アルハンブラ ネックレス 10モチーフ VCARD40600

ヴァン クリーフ&アーペルの中でも常に高い人気を誇るアルハンブラ。  レッドやオレンジに輝くパワーストーン「カーネリアン」は、イエローゴールドのチェーンとの相性も抜群。 ハードのなりそうなブラック×レッドも愛らしいアルハンブラの赤がポイントになります。

BVLGARI ブルガリ セルペンティ ヴァイパー ピンクゴールド カーネリアン ダイヤモンド 353326 49

ブルガリを代表するアイコンである「セルペンティ」。シンプルな構成ながらもカーネリアンとダイヤモンドが交互に輝く存在感のある指輪です。

HERMES エルメス ケリー ヴェルソ 25 外縫い ヴォーマダム ルージュグレナ×フランボワーズ シルバー金具

品よくまとめるならHermèsの代表「ケリー」を合わせます。また、こちらは「ケリーヴェルソ」という表は一色で作られているように見えますが、裏側に素敵なカラーを隠し持ったパーソナルオーダーのような特別な雰囲気を楽しめるバッグです。外側はルージュグレナ、内側にはフランボワーズと華やかな色合いでドラマティックに毎日を彩ります。


ワンピースなどの綺麗で甘いデザインの合わせてみました。シックなブラックワンピースに花を添えてくれます。

・ブラック×グリーン:メンズライクなアイテムが絶妙バランス

重いトーンになりがちなブラックに合わせるのはグリーン。グリーンといっても色は様々。ミントグリーンのようなライトなカラーは可愛らしい印象に。大人っぽくするなら落ち着いたグリーンがおすすめ。どんな色とも合わせやすく、オシャレ感が出るカラーです。

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 31 277200 グリーン

人気を誇る「ROLEX オイスターパーペチュアル」。こちらはマットな質感を持つ「グリーン文字盤」です。ビビッドすぎず、深みのある落ち着いたトーンは、スタイルを問わず活躍する万能します。

CHANEL シャネル マトラッセ チェーン ショルダーバッグ ラムスキン モスグリーン A01113

シャネルの人気「マトラッセ」。グリーンとシルバー金具の組み合わせは、上品ながらタウンユースしやすいアイテムです。


シンプルなTシャツとブラックのパンツにメンズライクなアイテムを。異なるグリーンですが、メンズライクなアイテム同士なので、綺麗にまとまります。

・ブラック×ブルー:都会的な爽やかさを味方に

黒と青はとても相性の良いカラーです。青はシックで大人っぽい印象を与え、黒と合わさることでシックで大人っぽい印象にもカジュアルにもできます。

HUBLOT ウブロ ビッグバン スチール ブルー ダイヤモンド 38mm 361.SX.7170.RX.1204

レディースモデルのビックバン「ビックバン スチール ダイヤモンド」。女性誌でもよく取り上げられるブランド「ウブロ」で、鮮やかなブルーとダイヤモンドが美しい組み合わせです。

POMELLATO ポメラート ヌード プチ イヤリング ピアス ローズゴールド ホワイトゴールド ロンドンブルートパーズ POB2010_O6000_000TL

耳元にはポメラートのアイコン的ジュエリー「ヌード」。深い色合いのブルーが特徴的な「ロンドンブルートパーズ」をセッティングすることで美しい輝きを放ちます。

HERMES エルメス 90 フォーブルの狂気 ブルー・ジーン / アントラシト / カネル H004147S 04

夏はクーラーなど、室内は肌寒い場所もあるため、スカーフがあると最適です。ブラックの服装に華やかさを足してくれる「カレ」。エルメスらしい上質なシルクと斬新で華やかなで繊細な模様がく美しいスカーフです。


多種多様なブルーを綺麗に組み合わせたコーディネートです。


まとめ:黒は“主役”にも“引き立て役”にもなれる

どんなスタイルも受け止め、時に引き立て、時に自らが主役になる。黒は、そんな懐の深い色です。
だからこそ、ほんの少しの工夫で印象が変わります。
艶感のあるジュエリーや、差し色になるバッグ、質の良い時計。小物を上手に取り入れることで、黒はさらに魅力を増し、自分らしいスタイルが完成します。

シンプルだけど、印象に残る。
そんなモノトーンスタイルを、ぜひあなたの毎日に取り入れてみてください。


▼ご紹介したアイテム

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル ヴィンテージ アルハンブラ ネックレス 10モチーフ VCARD40600
BVLGARI ブルガリ セルペンティ ヴァイパー ピンクゴールド カーネリアン ダイヤモンド 353326 49
HERMES エルメス ケリー ヴェルソ 25 外縫い ヴォーマダム ルージュグレナ×フランボワーズ シルバー金具
ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 31 277200 グリーン
CHANEL シャネル マトラッセ チェーン ショルダーバッグ ラムスキン モスグリーン A01113
HUBLOT ウブロ ビッグバン スチール ブルー ダイヤモンド 38mm 361.SX.7170.RX.1204
POMELLATO ポメラート ヌード プチ イヤリング ピアス ローズゴールド ホワイトゴールド ロンドンブルートパーズ POB2010_O6000_000TL
HERMES エルメス 90 フォーブルの狂気 ブルー・ジーン / アントラシト / カネル H004147S 04

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【ポメラート】一点でコーディネートが華やぐ「イコニカ」シリーズおすすめ4選

レディースブランドサロンBRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

6月に入り、雨模様の季節となりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は普段は駅まで自転車で通勤しているのですが、雨の日は徒歩になるためいつもより支度が慌ただしく感じられます。

そんな日は、せめて気分だけでも軽やかに過ごしたいもの。お気に入りのジュエリーをひとつ添えるだけで、心にも小さな晴れ間が生まれます。
特に雨の日には、忙しい朝でもサッと身につけられて、ひとつで装いを華やかにしてくれる“主役級”のジュエリーが心強い味方に。

そこで今回おすすめしたいのがポメラートの「イコニカ」シリーズです。
その名の通り、「アイコニック(象徴的)」という意味を持つイコニカは、まさに大人の女性の個性を引き立ててくれる一本です。


目次

・ポメラートとは
・イコニカシリーズとは
・おすすめアイテムのご紹介
・ご紹介したアイテム

ポメラートとは

ポメラートは、1967年にミラノで誕生した、イタリアを代表する名門ジュエリーブランドです。
創業者ピノ・ラボリーニは、それまでの「ジュエリーは特別な日のもの」という常識を覆し、日常使いできる上質なハイジュエリーという革新的なコンセプトを打ち出しました。「イコニカ」シリーズは、そのブランドの核となる哲学を体現するコレクションとして、2017年のブランド設立50周年を記念して誕生しました。

・イコニカシリーズとは

「イコニカ」最大の魅力は、その滑らかな曲線とふっくらとしたボリューム感にあります。一度身につけていただくと、まるで肌に吸い付くようななめらかな着け心地に驚かれることでしょう。
流行に左右されない普遍的な美しさは、シンプルでありながら印象的なフォルムで、10年後、20年後も色褪せることなく上品な輝きを放ちます。熟練職人による伝統的な金細工の技術と、現代的な感性が融合した、まさに「アイコン」にふさわしいシリーズです。

ここからは、大人の女性におすすめしたい「イコニカ」のジュエリーをいくつかご紹介します。


おすすめアイテムのご紹介

POMELLATO ポメラート イコニカ リング ローズゴールド PA9106A_O7000_00000 52

こちらのリングは、「イコニカ」シリーズの魅力を凝縮した一本です。シンプルな地金のみのリングでありながら、「イコニカ」の特徴であるふっくらとしたボリューム感と、指に吸い付くような滑らかな着け心地をお楽しみいただけます。

温かみのある18Kローズゴールドは、肌に美しく馴染み、指元に上品な血色感を与えてくれます。幅が7.5mmあるため、一本で着けても十分な存在感を放ちますが、お手持ちのリングとの重ね付けもしやすいシンプルさも魅力です。

フォーマルにもカジュアルにも合わせやすく、様々なコーディネートを楽しめる高い汎用性があります。日常的に気軽に取り入れられる、存在感のあるシンプルなリングをお探しの方におすすめです。


ポメラート イコニカ リング ローズゴールド ペリドット PAC3020_O7000_000EY 14号

こちらは、ポメラートらしいカラーストーンへのこだわりと「イコニカ」シリーズの魅力が融合したリングです。今の季節にぴったりの爽やかなペリドットと柔らかなローズゴールドの組み合わせが、印象的な手元を演出します。

「イコニカ」のなめらかなフォルムに直線的なエメラルドカットのペリドットが配され、この曲線と直線の対比がモダンな印象を与えます。フェミニンすぎずスタイリッシュすぎない絶妙なバランスで、シンプルなコーディネートに取り入れると一気に洗練された雰囲気を演出することができます。

また、熟練の職人技によって、爪を用いない伏せ込みと呼ばれる方法で石がセッティングされています。これによりリングの表面に凹凸がなく、「イコニカ」特有の滑らかさが保たれており、石が引っかかる心配がなく、日常使いしやすいのも嬉しいポイントです。


POMELLATO ポメラート イコニカ リング ローズゴールド ダイヤモンド PAB7120_O7000_DB000 54 

こちらは、「イコニカ」シリーズにダイヤモンドをパヴェセッティングしたリングです。なめらかな曲線美にダイヤモンドの細やかな輝きが加わり、指元に上品な存在感を演出します。

先ほどのペリドットとは異なり、大小のダイヤモンドがランダムに配置されており、繊細な印象を際立たせています。中央部分はホワイトロジウム仕上げのローズゴールドとなっており、ダイヤモンドと調和してその輝きを最大限に引き出します。地金部分の滑らかな着け心地はもちろん、パヴェ部分も爪のサイズがごく小さく抑えられ、引っかかりを感じさせません。

フルエタニティデザインのため、リングが回ってしまっても気にならず、ストレスなくお使いいただけます。


POMELLATO ポメラート イコニカ ペンダント ネックレス ローズゴールド ダイヤモンド PCC4040_O7WHR_DB000 

最後にご紹介するのは、「イコニカ」シリーズのネックレスです。「イコニカ」特有のなめらかな曲線を持つふっくらとしたサークルモチーフを、ダイヤモンドをあしらったラインで優雅に結びつけたようなデザインが印象的です。

先のダイヤモンドリングと同様、パヴェ部分はホワイトロジウム仕上げとなっており、石の輝きを最大限に引き立たせています。チェーンとサークル部分は肌なじみの良いローズゴールドで、曲線的なフォルムと合わさり、エレガントな存在感を放ちます。

また、こちらのネックレスはリバーシブル仕様になっており、裏返すと、なめらかな地金のみのよりシンプルなネックレスとしてもお使いいただけます。コーディネートに合わせて印象を調整できるため、様々なシーンや気分に寄り添い、異なる表情を楽しむことができます。


いかがでしたでしょうか?
雨で少し気分が沈みがちな日でも、ポメラートの「イコニカ」シリーズは、あなたの指先や胸元で確かな輝きを放ち、心を晴れやかにしてくれるはずです。
ぜひ、ご自身の魅力を引き出す一本を見つけてみください。

ありがとうございました。

▼ご紹介したアイテム

ポメラート イコニカ リング ローズゴールド PA9106A_O7000_00000 52
ポメラート イコニカ リング ローズゴールド ペリドット PAC3020_O7000_000EY 14号
ポメラート イコニカ リング ローズゴールド ダイヤモンド PAB7120_O7000_DB000 54 
ポメラート イコニカ ペンダント ネックレス ローズゴールド ダイヤモンド PCC4040_O7WHR_DB000 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【物語のある時計 Vol.4】 ロレックス デイトジャスト パールマスター 69318 ホワイトローマ

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆様、こんにちは。

「一生モノ」のアイテムを選ぶ時、大切にしたいポイントは人それぞれ。
時計には、それぞれのブランドが積み重ねてきた歴史と、そこに込められたストーリーがあります。
このシリーズでは、「誰かに話したくなるような物語のある時計」にフォーカスを当て、珠玉の1本をご紹介していきます。
その逸話に触れ、お気に入りのモデルを見つけていただければ幸いです。
以前のブログではパテックフィリップのアニュアルカレンダー、ショパールのハッピーダイヤモンドをご紹介しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。

今回ご紹介するのは、高級時計の王道とも言える「ROLEX」より、デイトジャスト パールマスター 69318 ホワイトローマです。

【目次】

ロレックスとは?時計界を牽引するブランドの革新性

ロレックスといえば、いまや高級時計の代名詞的存在。
ですがその栄光の裏には、常に「先駆者」であろうとする確固たる信念があります。
ロレックスは、1905年にロンドンで創業されたスイスの高級時計ブランドです。
創業者ハンス・ウイルスドルフの信念は、「正確さと耐久性に優れた時計」を作ること。
そしてそれは、初の完全防水腕時計「オイスター」(1926年)や、自動巻き機構を搭載した「パーペチュアル」(1931年)、日付表示機能を搭載した「デイトジャスト」(1945年)など、時計界に革命を起こす革新的な技術によって実現されてきました。
また、1950〜60年代には、深海探査の「ディープシー・スペシャル」や、登山家ヒラリーがエベレスト登頂時に着用した「エクスプローラー」など、極限の環境での信頼性も証明。
機械式時計としての実用性とタフさを備えつつ、審美性をも兼ね備えた「ラグジュアリーウォッチの王道」としての地位を築いていきました。

そんなロレックスの中で、ひときわ異彩を放つのが「パールマスター」です。
ジュエリーのように美しく、しかし紛れもなく“ロレックスである”という存在感。
ここからは、その魅力をたっぷりご紹介します。


ロレックス パールマスターとは?レディース向けラグジュアリーラインの特徴

ROLEX ロレックス デイトジャスト パールマスター 69318 ホワイトローマ

ロレックスが手がけるウォッチコレクションの中でも、ラグジュアリー性を極限まで高めたモデルが「パールマスター」です。
1992年の登場以来、このコレクションは「ジュエリーウォッチの最高峰」として、多くの女性の憧れであり続けています。

名作「デイトジャスト」をベースにした上位機種であり、2022年に惜しまれつつも廃盤となりました。
けれどその本質は、単なる派生モデルには留まりません。
素材、ディテール、佇まいすべてにおいて、ロレックスの「技術」と「美」の粋が詰まったコレクションとなっているのです。

最大の特徴は、全モデルが18Kゴールド製であること。
ステンレスやコンビ仕様は一切存在せず、イエローゴールド・ホワイトゴールド・エバーローズゴールドといった貴金属のみを使用。
「時計製造の至宝として洗練とエレガンスを表現する、オイスターコレクションの中でも特別なコレクション」とのコンセプト通り、実にハイエンドなコレクションであることがお分かりいただけると思います。
また、ダイヤモンドを贅沢にセッティングしたベゼルやインデックスが多く、まさにジュエリーのような圧倒的な存在感を放ちます。

もう一つの特徴は、独自設計の「パールマスターブレスレット」です。
5連リンクによる滑らかなフォルムが特徴で、実際に腕に着けてみると「金属なのに、こんなにもしなやかなんだ」と驚かれる方も多いです。
肌に吸い付くような着け心地とともに、ジュエリーと見まごうばかりの美しい光沢が手元を華やかに彩ります。

ROLEX ロレックス デイトジャスト パールマスター 69318 ホワイトローマ

また、デザイン面の美しさだけでなく、機械式時計としての確かな機能性を持ち合わせている点も素晴らしいです。
元になったデイトジャスト同様、「オイスターケース」が使用されており、日常使いにも安心な耐久性と100m防水を備えています。
生産は終了しているものの、コレクターズアイテムとしての価値も年々高まっているパールマスター。
まさに、年齢や時代を超えて受け継がれるにふさわしい「時の宝石箱」です。


ロレックス パールマスター 69318 ホワイトローマを徹底解説― 贅沢と上品さの黄金比

ROLEX ロレックス デイトジャスト パールマスター 69318 ホワイトローマ

パールマスターの中でも、今日ご紹介したいのがこちらの「69318 ホワイトローマ」。
このモデルは、29mmという程よく控えめなサイズ感に、18Kイエローゴールドの温かみと華やかさが絶妙に融合した、非常に完成度の高い一本です。

ROLEX ロレックス デイトジャスト パールマスター 69318 ホワイトローマ

まず目を奪われるのは、ダイヤモンドがセッティングされたベゼル。
規則正しく配置された12粒のダイヤモンドが、ラグジュアリーでありながらいやらしくない、上品な印象に仕上げています。
派手になりすぎず、着ける人の雰囲気を引き立ててくれる洗練された雰囲気は、大人の女性にこそふさわしいもの。

文字盤はクラシカルなホワイトダイアルにローマ数字インデックス。
シンプルで視認性が高く、文字盤の凛とした美しさとゴールドの温かみが絶妙に調和しています。
ここには、「飾りすぎず、しかし他と一線を画す」ロレックスの美意識が凝縮されています。

ROLEX ロレックス デイトジャスト パールマスター 69318 ホワイトローマ

筆者がこの時計を手に取ったとき、一番印象に残ったのは「イエローゴールドの輝き方」です。
表面はつるんとした光沢仕上げとなっており、ひとつひとつのパーツが輝きを放っているかのよう。

ROLEX ロレックス デイトジャスト パールマスター 69318 ホワイトローマ

ROLEX ロレックス デイトジャスト パールマスター 69318 ホワイトローマ

同じ金無垢の時計と比べてみても、一線を画す存在感があると感じました。
また、パールマスターブレスのしなやかな曲線と、29mmケースの優しいフィット感も特筆すべきポイント。
見た目の高級感に反して、着用感は「着けていることを忘れるほど自然」です。

また、ムーブメントにはロレックスの自社製自動巻きキャリバー2135を搭載し、精度と信頼性も申し分ありません。
すでに生産が終了しており、状態の良い個体は今後ますます希少性が高まると見られています。
時を重ねるごとに、その魅力を深めていくパールマスター69318は、「これからの自分の時間」を美しく支えてくれる存在となるはずです。


まとめ ― 永遠に寄り添う「時の宝物」

いかがでしたでしょうか。
バックグラウンドストーリーを知ると、その時計への興味や愛着がぐっと増すと思います。

ロレックス パールマスター 69318 ホワイトローマは、ラグジュアリーでありながら繊細、華やかでありながら控えめ。
成熟した女性に、自信を持っておすすめしたい珠玉の一本です。

「いい時計って何だろう?」という問いに、「これだ」と答えたくなる。
まさに、「自分らしく歳を重ねたい」と願う女性にこそふさわしい一本です。

大切な節目に、あるいは自分へのご褒美や、特別な贈り物に。
パールマスター69318は、日々を頑張るあなたの“人生のご褒美”として、そっと寄り添ってくれることでしょう。

時を共に刻む相棒として、この物語ある時計を選んでみてはいかがでしょうか。

ぜひBRILLERでご自分に合った「一生モノ」を、探してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

◆「物語のある時計」バックナンバー

【Vol.1】カルティエ タンク ルイ カルティエ SMの魅力はこちら

【Vol.2】パテックフィリップ アニュアルカレンダー 4947/1A-001の魅力はこちら

【Vol.3】ショパール ハッピースポーツ 278546-3002の魅力はこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

“きちんと”も“華やかさ”も。働く私を支えるスーツ×ジュエリーコーデ

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆様、こんにちは。

オフィスで見かけた新卒スタッフのネイルに、ふと目を奪われました。
リクルートスーツの袖口からのぞく、きれいに整えられたヌーディなピンク。
派手すぎず、それでいてきちんと華やか。先輩たちの装いを参考にしながら、“職場での自分らしさ”を少しずつ形にしているのでしょう。

その姿に、私自身も誰かのスタイルを基準にしていた時期があったなと、かつての自分を重ねました。
しかし今では、30代となり、スーツもネイルもジュエリーも、“自分らしさ”で選ぶことが自然になってきました。
日々の仕事に責任が増す中で、服装はどんどんシンプルに、そしてシャープに。
けれどそんな凛としたスーツスタイルだからこそ、少しだけ“余白”をもたせたくなる瞬間があります。
その余白に、さりげなく寄り添ってくれるのが、“ジュエリー”です。

信頼感を損なわず、それでいて自分らしさや柔らかさも大切にしたい。
そんな働く女性に向けて、スーツに映えるジュエリー選びをご紹介します。


 

目次

1.信頼感と私らしさを両立させる、ジュエリーの役割
2.スーツの色に合わせて、素材と色味のベストバランス
3.仕事モードに合わせて、最適ジュエリーの選び方
4.きちんとと華やかさのバランスを楽しむ、リアルジュエリーコーディネート
5.まとめ|スーツに自分らしい余白を添えるジュエリー
6.今回ご紹介した商品

 


1.信頼感と私らしさを両立させる、ジュエリーの役割

仕事は自分と向き合う時間と人と関わる時間があり、ジュエリーは、そのどちらにも寄り添ってくれる存在です。

■信頼感と清潔感を演出する“見られる”ジュエリー

まず意識したいのが、外からの視線に映るジュエリー。
たとえば、商談や打ち合わせの場では、自然と視線が集まりやすい“耳元”や“手元”。ほんの小さな輝きを添えるだけで、全体の印象はぐっと洗練されて見えます。
派手さはないけれど、手入れが行き届いた印象や信頼できる雰囲気を自然に演出してくれます。“誰にどう見られるか”が重要なシーンでは、こうしたジュエリーが一種の「身だしなみ」として機能します。

✓一粒ダイヤモンドピアスや、控えめな地金リング
✓肌に馴染むヌーディなゴールドや、清潔感のあるプラチナ素材

■自己肯定感を高める“見えない”ジュエリー

一方で、ジュエリーには自分の気持ちを整える力もあります。
ネックレスやブレスレットなど、仕事中は目立たないジュエリーも、ふとした瞬間に「今日も頑張ろう」と気持ちを整えてくれることがあります。
“誰かに見せるため”ではなく、“自分のため”につけるジュエリーは、日常に静かな余裕と自信を与えてくれます。

✓自分で選んだ思い入れのあるジュエリー
✓昇進や節目に買った記念のアイテム

スーツは相手に信頼を与える装い。そこにどんなジュエリーを合わせるかで、誠実さの中に“自分らしさ”を添えることができます。
大切な商談の日や、背筋を伸ばしたい朝。ジュエリーは、そんな“なりたい自分”にそっと寄り添ってくれます。


2.スーツの色に合わせて、素材と色味のベストバランス

スーツとジュエリー。それぞれは単体で魅力的なアイテムですが、「色の組み合わせ」次第で、印象を変えることができます。
ここでは、スーツの代表的なカラーごとに相性のよい素材や色味をご紹介します。

■ネイビー/チャコールグレーのスーツ × イエローゴールド
寒色系のスーツは信頼や誠実さのある印象を与えることができる一方で、顔まわりがやや沈んで見えてしまうことも。
そんなときにおすすめなのが、イエローゴールドのジュエリーです。地金の温かみが肌に自然な血色感を与えてくれるため、相性抜群です。

✓パッと顔を明るく見せたい
✓落ち着いた印象と親しみやすさを合わせたい

■ブラック/ホワイトのスーツ × プラチナ・ホワイトゴールド
ブラックやホワイトなど、無彩色のスーツにはプラチナやホワイトゴールドのようなクールなトーンが好相性。清潔感が際立ち、洗練された都会的な印象に仕上がります。

✓凛としたシャープな印象を作りたい
✓格上げさせたい

■ベージュ/アイボリーのスーツ × ピンクゴールド
ベージュやアイボリーといったナチュラルカラーは、ピンクゴールドとの相性抜群。ゴールドほど強すぎず、プラチナほど冷たくもない、絶妙な温かみが魅力です。

✓柔らかな女性らしい印象を作りたい
✓血色感と艶感を取り入れたい

スーツの色に合わせたジュエリー選びは、ほんの少し意識するだけで印象が変わります。
もちろんこれが正解という合わせはありませんが、“どんなジュエリーを選ぶか”だけでなく、“どんなふうに魅せたいか”で選ぶ視点も、ぜひ取り入れてみてください。

▽合わせて読みたいブログ

パーソナルカラーを軸に選びたい方におすすめなブログはこちら

パーソナルカラー別 イエベとブルベ のおすすめジュエリーは?


3.仕事モードに合わせて、最適ジュエリーの選び方

これまでどう魅せるかという視点をご紹介しましたが、ジュエリーを選ぶうえで「どんな職場で、どんなシーンで使うか」という視点も大切です。
仕事柄によって求められる印象も異なります。そのため、きちんと感を求めるシーンと、少し緩やかな雰囲気を求めるシーンでは、選び方にも違いが出てきます。
ここでは、そんな日々の仕事モードに合わせて、「かっちりタイプ」と「ゆるっとタイプ」それぞれのシーン別に最適なジュエリーをご紹介します。

■ ゆるっとタイプ|社内ミーティングや日常業務
どこかに1つジュエリーを取り入れたいと思っている方は、社内での日常業務や打ち合わせで動作中に自然に見える“手元のジュエリー”がおすすめです。地金リングや細身のバングルなど、主張しすぎない上品なものを選ぶことで、堅すぎず、抜け感のある“ちょうどよさ”が生まれます。

その他にも華奢かつ揺れ感のあるピアスや、ブランドのアイコンとなるネックレスもおすすめです。

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル ペルレ ゴールドパール リング スモール ピンクゴールド VCARN33049

フランス語で真珠を意味する「ペルレ」。繊細なゴールドビーズがフェミニンな印象を持ちます。万能なリングで、オフィスではそのままを楽しみ。退勤後にはリングを付け加え、重ね付けで華やかに楽しむこともできます。

TIFFANY & Co. ティファニー ダイヤモンド バー ピアス ローズゴールド(ピンクゴールド)62271817

目に見えなくても確かに存在する2人の絆を表現した、人気のティファニーTコレクション。
合計約0.21カラットのダイヤモンドが、揺れ動くバーにセッティングされ、顔周りを華やか。イニシャルモチーフですが、品があるため、オフィスシーンでも使いやすいアイテムです。

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル ヴィンテージアルハンブラ ネックレス ローズゴールド マザーオブパール VCARP4KK00

常に高い人気を誇るアルハンブラ。 落ち着いた色味であるローズゴールド×マザーオブパールなので、オフィスでも品よくつけることができます。
1つ身に付けるだけで、ぐっとおしゃれ感が増すブランドのアイコンネックレスは1つは欲しいアイテムです。

■ かっちりタイプ|商談やプレゼンなど、信頼を得たいとき
商談やプレゼンなど、相手に信頼感を与えたい場面では、ジュエリーは“主張しすぎない上品さ”が鍵となります。
特に耳元や手元は視線が集中しやすいため、小ぶりの一粒ダイヤピアスや、愛らしいより美しいを重視したジュエリーなど、きちんと感を保ちつつも女性らしさを添えるため、おすすめです。

HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン ラウンドカット・プロングセット・リング プラチナ ダイヤモンド WBDPRDS05SP05‐047

ラウンド・ブリリアントカット・ダイヤモンドをプロングセッティングしたフルエタニティリングです。
プラチナ素材×ダイヤモンドの組み合わせは気品を感じます。華やかですがデザインがシンプルなため、ダイヤモンドの素材自体を楽しむことができます。

CARTIER カルティエ 1895 ソリテール イヤリング ピアス ホワイトゴールド ダイヤモンド N8515042

1895 ソリテールコレクションは1895年からカルティエのシグネチャーであり続けるタイムレスなジュエリーです。
シンプルなデザインなため、ダイヤモンドの美しさが際立ち、どんなシーンにも合う一生モノと言える美しいピアスです。

BOUCHERON ブシュロン キャトル クラシック ペンダント ミニ ネックレス イエローゴールド ピンクゴールド ブラウンPVD JPN00648

多色のゴールドとテクスチャーが調和するモダンなデザインを持つ「キャトル 」。
イエローゴールドとピンクゴールドにブラウンPVDのクル ド パリを組み合わせたペンダントネックレスは落ち着いた印象を持ちます。程よいモチーフ感がビジネスシーンにもピッタリなネックレスです。

■ きらっとタイプ|ディナーや会食など少し華やかにしたいとき
食事の場や会食などでは、会話の中で自然と視線が向かう首元や耳元に華やかさを添えるのがおすすめです。一粒ダイヤやモチーフ付きネックレスなど、揺れ感や光沢感のあるアイテムが、柔らかな女性らしさを引き立ててくれます。

POMELLATO ポメラート POMELLATO TOGETHER リング ローズゴールド ブラウンダイヤモンド PAC0100_O7BKR_DBR00 54

ふたつのエレメントを束ねる一体感の強さを表す中心のモチーフを持つ「トゥギャザー」。ローズゴールド素材×ブラウンダイヤモンド(0.4カラット)という大人の落ち着きを持つ組み合わせです。
ほどよいきらめきがありつつも、オフィスコーディネートの落ち着いた色味にも合うリングです。

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル ソクラテス ピアス 1フラワー ホワイトゴールド ダイヤモンド VCARG44100

可憐でやさしい雰囲気のフラワーモチーフが魅力的なピアスです。可憐な印象を持つピアスなので、ダイヤモンドが付いていてもぎらつきはありません。
スーツと合わせると清楚な雰囲気で、顔周りを明るく見せてくれます。

HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン サンフラワー ペンダント スモール ネックレス プラチナ ダイヤモンド PEDPNASMSF

向日葵をモチーフにした「サンフラワー」コレクション。総カラット1.55ctとたいへん贅沢な雰囲気を演出するネックレスです。
愛らしさと華やかさがマッチしたネックレスは顔周りを華やかにしてくれるアイテムです。


4.きちんとと華やかさのバランスを楽しむ、リアルジュエリーコーディネート

レディースブランドサロンBRILLERは、高級商材を取り扱っています。
そのため、皆様に安心いただくために日々の仕事で求められるのは、信頼感のある“きちんとした装い”。
でも、そこに少しだけ自分らしい華やかさを加えることで、ぐっと洗練された印象が生まれます。

ぜひ、スタッフのスーツ×ジュエリーコーディネートをご紹介いたします。

Part.1|ネイビースーツ×ホワイトゴールド|新卒スタッフの“品と遊び心”コーデ
入社前からカルティエの「ダムール」を愛用していた、新卒とは思えないほどジュエリー感度の高いスタッフ。
誠実さが表れるネイビーのスーツに合わせるのはシンプルなリング。

PIAGET ピアジェ ポセション リング ホワイトゴールド ラウンド ブリリアントカットダイヤモンド G34PR552

清潔感のある白いブラウスとも相性の良いホワイトゴールド素材のリング。
こちらは“くるくると回転する”デザインが特徴なアイコン的モデルピアジ「ポセション」です。

シンプルなデザインは“見られるジュエリー”として信頼感・清潔感を演出。遊び心あるディテールが、持つ人の満足度を高めてくれます。
ジュエリー好きの私からするとピアジェを選ぶなんてハイセンス!おしゃれ!と目を奪われてしまいました。

せっかくなので、このリングに合わせて時計も選んでもらいました。
選んだ時計は「オメガ コンステレーション マンハッタン クオーツ 131.10.25.60.55.001」です。

OMEGA オメガ コンステレーション マンハッタン クオーツ 25mm 131.10.25.60.55.001

ステンレススチール×ホワイトシェルの組み合わせは、ジュエリー好きならではの上品さと実用性のバランスが絶妙です。
インデックスもダイヤモンドセッティングですが、ケースがステンレススチール素材なので、とても品よくまとまりがあります。

針のデザインには抜け感があり、ネイビースーツの良さを引き立てる組み合わせです。

Part.2|グレースーツ×大粒ダイヤ|若手スタッフの“信頼感+モード感”スタイル
グレージャケットをさらりと着こなす若手スタッフ。誠実な印象を保ちつつ、ほどよい抜け感も演出できる、大人のニュアンスを持つカラーです。
顔まわりがやや沈んで見えることもある寒色系ですが、素材に軽やかさがあることで、初夏のオフィスにも心地よく馴染みます。

この明るく、軽さのあるグレースーツに合わせたのは、ダイヤの1粒ネックレス。
どんなスーツにも合う王道の一粒ダイヤ。彼女が選んだのは、0.72ctの存在感あるサイズ。シンプルだからこそ、ダイヤの輝きと品質が際立ちます。

HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン ラウンドカット ソリテール ネックレス 0.72ct PIDPRD007SI

合わせる時計は「シャネル ボーイフレンド H4883」

CHANEL シャネル ボーイフレンド H4883

インナーやパンツもブラックで統一していることもあり、シャネルが持つブランドの気品とよくマッチしています。
ベゼルにダイヤモンドをあしらった華やかな時計ですが、あえてリングなどは控え、手元はすっきりと。ネックレスとの“離し”が絶妙で、バランスのとれたスタイリングになっています。

ジャケットの色合いや素材感を引き立てるジュエリーコーディネートです。
グレースーツの落ち着きに、大粒ダイヤと洗練された時計の華やかさ。そのコントラストが、日常のスタイルをぐっと大人っぽく仕上げてくれます。

Part.3|アイボリースーツ×アイコニックジュエリー|先輩スタッフの“華と余白”バランス
最後にご紹介するのは、アイボリーのスーツで出勤した、彼女たちより少し先輩の私のコーディネートです。
いつもはカルティエ揃えで、時計・リング・ピアスを愛用することが多いですが、今回はブランドのアイコン的アイテムを華やかにチョイス。
アイボリーのスーツの華やかさを向上させるアイテムで揃えました。

手元には「ブルガリ セルペンティ ヴァイパー 353264 ピンクゴールド ダイヤモンド」。

BVLGARI ブルガリ セルペンティ ヴァイパー 353264 ピンクゴールド ダイヤモンド 14号

地金と絶妙にセッティングされたダイヤモンド、そして蛇のモチーフから着想を得たデザインが印象的な「セルペンティ」。ひとつ着けるだけで、主役級の存在感を放つリングです。

仕事柄、時計やジュエリー、バッグを手に取る際は傷を付けないようにリングを外しています。
実用性を考えると、いくつも重ねるより、ひとつで華やかさを演出できるアイテムが理想的。このリングはまさにそんな1本です。

首元には「Van Cleef & Arpels ヴィンテージアルハンブラ ネックレス ローズゴールド マザーオブパール VCARP4KK00」。

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル ヴィンテージアルハンブラ ネックレス ローズゴールド マザーオブパール VCARP4KK00

インナーのグレーカラーに、ブラックシェルの色味を重ねることで、控えめながらも上質なニュアンスを演出しています。アイボリーのスーツが主役級だからこそ、ジュエリーはそっと添える程度。
でも、ジャケットを脱いだ時はジュエリーが主役になるコーディネートです。

▽ちらりと見えているバッグはこちら

HERMES エルメス バーキン 25 内縫い トゴ ルージュセリエ シルバー金具

スーツの色やその日の過ごし方に合わせて、ジュエリーも自分らしく選んでいい。
あなたなら、どんなスタイルを楽しみますか?


5.まとめ|スーツに自分らしい余白を添えるジュエリー

いかがでしたでしょうか。

日々のスーツスタイルは、信頼を届けるための装いです。
でもその中に、ほんの少しだけ“自分らしさ”という余白があると、心がふっと軽くなるものです。
ジュエリーは、そんな気持ちのゆとりをくれる存在。

周囲からの印象も、自分の気持ちも大切にしたい――
そんな仕事を頑張る世の社会人女性にこそ、自分のスタイルでジュエリーを楽しんでほしいと思います。


6.今回ご紹介した商品はこちら

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル ペルレ ゴールドパール リング スモール ピンクゴールド VCARN33049

TIFFANY & Co. ティファニー ダイヤモンド バー ピアス ローズゴールド(ピンクゴールド)62271817

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル ヴィンテージアルハンブラ ネックレス ローズゴールド マザーオブパール VCARP4KK00

HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン ラウンドカット・プロングセット・リング プラチナ ダイヤモンド WBDPRDS05SP05‐047

CARTIER カルティエ 1895 ソリテール イヤリング ピアス ホワイトゴールド ダイヤモンド N8515042

BOUCHERON ブシュロン キャトル クラシック ペンダント ミニ ネックレス イエローゴールド ピンクゴールド ブラウンPVD JPN00648

POMELLATO ポメラート POMELLATO TOGETHER リング ローズゴールド ブラウンダイヤモンド PAC0100_O7BKR_DBR00 54

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル ソクラテス ピアス 1フラワー ホワイトゴールド ダイヤモンド VCARG44100

HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン サンフラワー ペンダント スモール ネックレス プラチナ ダイヤモンド PEDPNASMSF

PIAGET ピアジェ ポセション リング ホワイトゴールド ラウンド ブリリアントカットダイヤモンド G34PR552

OMEGA オメガ コンステレーション マンハッタン クオーツ 25mm 131.10.25.60.55.001

HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン ラウンドカット ソリテール ネックレス 0.72ct PIDPRD007SI

CHANEL シャネル ボーイフレンド H4883

BVLGARI ブルガリ セルペンティ ヴァイパー 353264 ピンクゴールド ダイヤモンド 14号

HERMES エルメス バーキン 25 内縫い トゴ ルージュセリエ シルバー金具

ジュエリーの在庫一覧はこちら

時計の在庫一覧はこちら

バッグの在庫一覧はこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

エルメスの名品バッグ「エヴリン」の魅力を徹底解説|初心者にもおすすめの理由

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

「気取らないのに、何か素敵。」

そんな印象のあるエルメスのエヴリンですが、見れば見るほど、使えば使うほどその魅力の虜になるバッグです。
「エヴリンは、バーキンやケリーも憧れるけど、毎日気軽に使えるバッグがほしい。」と思っている方に、おすすめしたいバッグです。

本日は、そんな奥深い魅力を秘めたエヴリンの魅力をご紹介します。


目次

1 エヴリンとは? 基本情報をご紹介
2 エヴリンの魅力5選
3 よくある質問・選び方のコツ
4 どんな人におすすめ?
5 まとめ&購入を迷っている方へ

1 エヴリンとは? 基本情報をご紹介

1978年に誕生して以降、約半世紀にわたり世界中で愛されているバッグです。

もともとは馬具職人が使うツールバッグとしてデザインされたもので、馬の世話をするときに使いやすいよう、機能性を重視して作られたのが始まりです。

特徴は、バッグの表面にあしらわれた「Hマーク」のパンチングデザイン。

これは通気性を保つためにデザインされた名残で、もともとは内側(体側)に来るように設計されていましたが、現在ではこのデザインはバッグの象徴となっています。

2 エヴリンの魅力5選

▼カジュアルにもきれいめにも合うデザイン

エヴリンは、シンプルで洗練されたシルエットのため、どんなコーディネートにも自然に馴染みます。

Tシャツ×デニムのカジュアルスタイルにさらっと合わせても、ブラウスやワンピースといったきれいめコーデにもすっとハマる絶妙なバランス感があります。

▼斜めがけできる実用性

バッグはおしゃれなだけでなく、使い勝手も大事。

エヴリンは太めのショルダーストラップが付いていて、斜めがけできるデザイン。

両手が空くので、買い物や旅行、子育て中の外出など、日常のさまざまなシーンで活躍します。

また、ストラップが太めなので、長時間肩にかけても疲れにくいのも嬉しいポイントです。

▼豊富なカラーバリエーション

エルメスならではの美しいカラー展開も、エヴリンの魅力のひとつ。

ベーシックなブラックやエトゥープはもちろん、差し色になる鮮やかなブルー、レッド、オレンジなど、毎シーズンごとに限定カラーも登場します。

コーディネートの主役にするか、なじませ役にするか、自分の好みに合わせて選べるのが楽しいポイントです。

▼サイズ展開があり、自分にぴったりが見つかる

エヴリンには、TPM・PM・GMなどとサイズバリエーションが揃っているので、用途やスタイルに合わせて選べるのも嬉しいところ。

例えば、TPMはスマホとミニ財布が入るミニマルサイズで、休日のちょっとしたお出かけに最適。

PMならデイリーユースにぴったりで、長財布やポーチも余裕で収納可能。

サイズが違ってもデザインの統一感があるので、「用途違いで複数持ち」する方も少なくありません。

▼“通な人が選ぶ”エルメスで差がつく

バーキンやケリーほどの華やかさはないけれど、だからこそ「あえてエヴリンを選ぶ」センスが光るのが、このバッグの最大の魅力とも言えます。

ロゴが前面に出てこない、上品で控えめなデザインは、まさにエルメスを“知っている人”が選ぶバッグという印象。

一歩引いた美しさを持つからこそ、周囲と差がつくスタイルを演出してくれます。

3 よくある質問・選び方のコツ

▼豊富なサイズ展開からどう選ぶ?

当店には現在TPMとPMサイズの在庫がございます。

TPM(ミニ):スマホ・ミニ財布・リップなど必要最低限が入るサイズ。斜めがけでもコンパクトで軽い!今、一番人気です。

PM:長財布・ポーチ・ペットボトルも入る余裕あり。デイリー使いにちょうどよく、初めてのエヴリンにも◎

▼ストラップの付け替えはできる?

定番アイテムであれば取り外しが可能です。(ヴィンテージなどだと、縫い付けられているものも存在します。)

また、ストラップをそのまま使うのも良いですが、カレやツイリーをストラップの替わりに使うと、おしゃれ上級者になります。

▼色は定番と差し色どっちが良い?

もちろんどちらにも魅力があります。

定番色:長く愛せて、どんなコーディネートにもマッチします。また、初めてのブランドバッグであれば安心して愛用できます。

HERMES エルメス エヴリン アマゾン TPM トリヨンクレマンス ノワール(ブラック) ゴールド金具

差し色:コーディネートの主役になってくれます。小ぶりなTPMのサイズであれば、派手過ぎず挑戦しやすいです。

▼フラップやファスナーがないけど、防犯性は大丈夫?

内側にスナップボタンが付いています。また、ボディーに密着させながら持つことができるので、中身が見えにくく防犯面も意外と安全です。

もしそれでも気になる!という方は、バッグインバッグジップ付きのポーチなどをセットで使うと、防犯面だけでなく収納力もアップします。

4 どんな人におすすめ?

▼はじめてエルメスを買いたい人

エヴリンはエルメスの中でも比較的手に取りやすい価格帯で、カジュアルなデザインながらも確かな存在感があります。

初めてのエルメスとして「気負わず使える」点も魅力です。

▼通勤や子育て中でも上質バッグを使いたい人

ショルダーバッグタイプで両手が空くので、忙しい日常の中でも活躍してくれます。

上質なレザーでありながら、軽やかな使い心地で、日々の生活にラグジュアリーをさりげなくプラスしてくれます。

▼カジュアル派だけど、バッグは“いいもの”を持ちたい人

デニムやTシャツなど、シンプルな装いにも自然になじみ、バッグひとつで全体の印象が格上げされます。

肩ひじ張らずに「本物」を取り入れたい人にぴったりです。

5 まとめ&購入を迷っている方へ

エヴリンは、頑張りすぎないのに、きちんと素敵。

そんな“大人の余裕”を感じさせてくれるエルメスの名品です。

カジュアルにも品よく寄り添い、毎日にさりげなくときめきをプラス。

「気になるな」と思った今が、きっとベストタイミングです。

あなたらしいおしゃれを楽しむ一歩として、エヴリンを迎えてみてはいかがでしょうか。

▼今回ご紹介したアイテム
エヴリン一覧はこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【一生ものを手に入れる】大人女子にこそおすすめの機械式時計 ロレックス カルティエ

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆様、こんにちは。

やわらかな陽射しの中にも、どこか湿り気を帯びた空気が感じられるようになり、梅雨の足音がすぐそこまで近づいてきました。
日々忙しく暮らしていると、雨の日はすべてが億劫に感じられてしまいますが、そんな時には思い切って立ち止まり、自分の時間や暮らしに目を向けてみるのもいいものです。

最近はファッションもライフスタイルも、選択肢がどんどん広がっていますが、そんな時代だからこそ、改めて注目されているのが「機械式時計」です。
スマートフォンですぐに時間が分かる便利な時代だからこそ、使うほどに味わいが深まり、長い時間を一緒に過ごせる機械式時計は、毎日を丁寧に過ごすことにもつながる、ちょっと贅沢なアイテムとして再注目されているのです。

このブログでは、大人の女性にこそおすすめしたい機械式時計の魅力と、時計選びのコツ、とっておきのおすすめモデルをご紹介いたします。
ぜひ、最後までお付き合いください。

====================

目次

機械式時計ってどんな時計?
大人の女性に似合う機械式時計の条件
おすすめしたい機械式時計

 

====================

【機械式時計ってどんな時計?】

機械式時計とは、ゼンマイのほどける力を動力源とし、歯車やテンプ(バランスホイール)など精緻な機構によって時を刻む時計のことを指し、大きく分けて、手でリューズを巻いてゼンマイを巻き上げる「手巻き式」と、装着時の腕の動きによって自動的にゼンマイが巻き上がる「自動巻き式(オートマティック)」の2種類があります。
ゼンマイがほどける力は、輪列と呼ばれる歯車の組み合わせを通じて調整され、正確な時間へと変換されていきます。
電池式(クォーツ式)と違い、機械式時計はパーツ数が非常に多く繊細な作りのため、熟練の職人による組み立てや調整が必要不可欠。
そのため定期的なオーバーホールを行うことが必須となりますが、10年、20年、さらには世代を超えて使い続けることも可能です。
つまり、精密機械としての機能美と、時を刻む音や感触を感じられるという情緒性こそが、機械式時計ならではの魅力。
『時間を知る』という用途を超えた価値があるのです。

【大人の女性に似合う機械式時計の条件】

「一生もの」として時計を選ぶとき、大切なのは品格と実用性のバランス。
大人の女性にふさわしい機械式時計には、次のような特徴があります。

・上質な素材感と自身の魅力を惹き立てるデザイン
肌に直接触れる腕時計だからこそ、素材にはこだわりたいもの。
上質な素材がもたらす光沢や質感は、大人の女性の手元に自然と品格を添えてくれます。
たとえばステンレスは、凛とした清潔感とともに、知的で信頼感のある印象を与えてくれる素材。
ビジネスシーンでも程よい存在感を放ちます。
一方、イエローやピンクのK18ゴールド素材は、小ぶりなサイズ感を選ぶことで華美になりすぎることなく、大人の女性ならではの余裕や説得力を演出してくれます。
自分らしさにそっと寄り添ってくれる一本を選択するといいでしょう。

・信頼性の高いムーブメント
レディースウォッチは、一般的にケースサイズが小さく設計されているため、その分ムーブメントの選定にも慎重さが求められます。
コンパクトなサイズの中に高性能を凝縮するには、高度な技術と精緻な設計が必要不可欠。
そのため、精度の高さはもちろん、長期間にわたって安定した動作を保てる信頼性のあるムーブメントを搭載しているかどうかは、時計選びの重要な基準のひとつ。
日々安心して身に着けられるだけでなく、定期的なメンテナンスに対応しているブランドや体制が整っていることも、長く付き合ううえでは大切なポイントです。
せっかく「一生もの」として迎える時計なら、ただ見た目が美しいだけでなく、内側からも確かな品質が感じられる、そんな一本を選びたいものです。

====================

【おすすめしたい機械式時計】

それでは、実際に「大人女子」におすすめしたい機械式時計をご紹介します。
どれも一生付き合えるだけのクオリティと、タイムレスな魅力を備えた逸品ばかりです。

【ジャガールクルト レベルソ クラシック デュエット Q2578480 JAEGER LECOULTRE】

クラシックな品格と、洗練された遊び心。
その両方をあわせ持つのが、ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック デュエット Q2578480です。

表面は、シルバーの文字盤にアールデコ調の意匠をあしらったタイムレスな美しさで、手元に凛とした印象を与えてくれます。

そして裏面には、深く艶やかなサファイヤブルーの文字盤。上下には一列に並んだダイヤモンドが輝き、さりげなくも華やかなアクセントを添えます。

シーンに合わせてフェイスを反転できる「デュエット」シリーズならではの魅力は、まさに大人の女性のライフスタイルに寄り添う機能。
ビジネスでは気品あるシルバーの文字盤を、特別な夜にはブルーの文字盤を。
まるで装いを変えるように、時計ひとつで印象を自在に操ることができます。

心臓部には自動巻きムーブメント Cal.968A を搭載。
約38時間のパワーリザーブ、30石による美しい構造は、信頼性と精度の両立を叶えています。

サファイヤクリスタルの風防やステンレススティールのケース、手元に優しくなじむレザーストラップ、細部にまで妥協のないつくりで、時計としての実用性だけでなく、身につけることでその人自身の“クラス”を感じさせる、まさに一生ものと呼ぶにふさわしい一本です。

【カルティエ トーチュ LM WA503851 ホワイトゴールド ベゼルダイヤモンド CARTIER】

1912年に誕生した歴史ある「トーチュ(Tortue)」コレクション。
その名の通り、亀の甲羅をモチーフにした柔らかな曲線を描くケースデザインは、カルティエならではのエレガンスを現代に受け継いでいます。
今回ご紹介するのは、LMサイズの「WA503851」。
ベゼルやラグ、リューズトップに至るまで惜しみなくあしらわれた無数のダイヤモンドが美しく煌めき、ラグジュアリーの極みとも言える一本です。
ホワイトゴールド製のケースは華美になりすぎることなく、洗練された静かな品格を放つ佇まい。
大人の女性の手元にそっと寄り添いながら、確かな存在感を放ちます。

ムーブメントには、ピアジェの名機「Cal.430P」をベースにカルティエが手がけた**手巻きムーブメント「Cal.430MC」を搭載。
極めて薄型ながらも安定した精度を誇り、シースルーバックから覗く機械美とカルティエロゴの装飾が、時計愛好家の心をくすぐります。

ケースサイズは43×35mm、厚みは9.5mmと、存在感がありながらも絶妙に腕元にフィット。
時を知る道具であると同時に、纏うことで自分自身を高めるジュエリーのような時計。
年齢を重ねるごとに、自分自身の「本物」を知るようになった大人の女性にこそふさわしい、唯一無二の一本です。

【ロレックス デイトジャスト 26mm 179175FG ピンク ダイヤモンド ROLEX】

女性の手元にそっと寄り添い、時を重ねるごとに魅力を深めていく。
ロレックスのレディースウォッチ「デイトジャスト」は、そんなさりげない特別感を纏った一本です。
今回ご紹介するのは、2003年から2015年まで製造されていたレディースモデル179175。
26mmという控えめなサイズ感に、優しいピンク色の文字盤とダイヤモンドインデックスを合わせたデザインは、まるで手元に咲く一輪の花のようです。
華美すぎず、それでいて確かな存在感があります。

素材は、2005年から採用されているロレックス独自開発のエバーローズゴールド。それに伴い型番も「179175FG」と変更されました。
時を経ても変色しづらいピンクゴールドとして開発された素材のため、まさに長く付き合うための特別なゴールドといえます。
ジュエリーのような優美さと、時計としての確かな信頼性。その両方を宿した秀逸モデルです。

内部には、自社製ムーブメントCal.2235を搭載。
約48時間のパワーリザーブと高精度、そして100mの防水性を備えているので、日常使いにも安心。
見た目の美しさだけでなく、ロレックスらしい実用性もしっかり確保されています。

そして、このモデルならではの特別感を演出してくれるのがプレジデントブレスレット。
貴金属モデルにしか採用されないこのブレスレットは、3連の半円リンクがしなやかに手首に沿い、ジュエリーのような装いを引き立てます。

上質でありながら、主張しすぎない。
そんなさりげない贅沢が、デイトジャスト 179175FGの魅力です。
一生ものの1本を探している方に、ぜひおすすめしたいモデルです。

====================

いかがでしたでしょうか。
毎日が慌ただしく過ぎていく中で、ふとした瞬間に感じる静かな時間。
そんなひとときをそっとくれるのが、機械式時計なのかもしれません。

身につけると、気持ちがスッと整って、何気ない日もちょっと特別に感じられる。
せっかくなら、そんな一本を選びたいものです。
機械式時計はあなたの時間にそっと寄り添いながら、気づけば大切なパートナーになってくれるはずです。

====================

【今回ご紹介した商品はこちら】

ジャガールクルト レベルソ クラシック デュエット Q2578480 JAEGER LECOULTRE

カルティエ トーチュ LM WA503851 ホワイトゴールド ベゼルダイヤモンド CARTIER

ロレックス デイトジャスト 26mm 179175FG ピンク ダイヤモンド ROLEX

BRILLER(ブリエ)のレディースウォッチ一覧はこちら

『一生ものを手に入れる』バックナンバーはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【40代女性におすすめ】一生もののハイブランドジュエリー6選|自分へのご褒美・人生の節目に

レディースブランドサロンBRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

今回は、40代の女性におすすめしたい「一生もののジュエリー」をご紹介いたします。
40代は、キャリアや生活がひと段落し、自分らしさや美しさに自信を持てる年代ではないでしょうか。
これまでの経験がジュエリーのように輝きを増すこの時期、本物の“ハイジュエリー”を身にまとうことで、より一層ご自身の魅力を引き立ててくれるはずです。

時代に左右されないタイムレスなデザインから、心ときめくモチーフデザインまで。
日々のスタイルに特別な輝きを添えてくれるジュエリーを、厳選してご紹介いたします。

【目次】

  1. ネックレス
  2. リング
  3. ピアス

1.ネックレス

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル アルハンブラ ヴィンテージ アルハンブラ ロングネックレス 20モチーフ ホワイトゴールド MOP VCARF48800

幸運の象徴として愛され続けている、ヴァン クリーフ&アーペルの「ヴィンテージ アルハンブラ」。
こちらは、ホワイトゴールドとマザーオブパールを使用した優美なロングネックレスです。
20個のアルハンブラモチーフがあしらわれており、華やかさがありつつも派手すぎず、40代の女性にふさわしい落ち着いた上品さを演出します。
2連で身に着けると、よりラグジュアリーな雰囲気を楽しめます。


シンプルなブラウスやワンピースに合わせるだけで、洗練された大人の装いが完成します。
仕事の場面から食事会、記念日などのシーンまで幅広く活躍し、「本物を少しずつ持ちたい」と願う大人の女性の想いに寄り添うジュエリーです。


2.リング

CARTIER カルティエ トリニティ リング ホワイトゴールド イエローゴールド ピンクゴールド ダイヤモンド B4038949 9号

カルティエの代表作「トリニティ リング」は、ホワイト・イエロー・ピンクの3色のゴールドが絡み合う、象徴的なデザインが特徴です。
それぞれが「愛・忠誠・友情」を表しており、人生経験を重ねた40代の女性にこそふさわしいアイテムといえるでしょう。
ホワイトゴールド部分にはダイヤモンドがあしらわれ、手元にさりげない輝きを添えてくれます。


普段使いはもちろん、特別な日やフォーマルな場にも自然に馴染みます。
時代を超えて愛されるデザインが、装いに上品な個性をプラスしてくれる逸品です。
服装を選ばず使用できるアイテムは、持っていて損がありません。

CHAUMET ショーメ ジョゼフィーヌ ダイヤモンド リング J30Q00 1.06ct 8号

「ジョゼフィーヌ」コレクションは、ナポレオン皇妃の名を冠した気品あふれるデザインが特徴です。
1.06カラットのダイヤモンドが中央で美しく輝き、ティアラを思わせる優雅なフォルムが魅力。
1カラットを超えるダイヤモンドは、年齢を重ねた40代の女性だからこそ自然に馴染み、その魅力を引き立ててくれます。


結婚指輪との重ね付けとも相性が良く、日常にさりげない特別感をプラスしたい方におすすめです。
記念日や節目のタイミングに、自分へのご褒美として選びたいリングではないでしょうか。
フォーマルにもカジュアルにもマッチし、自分らしさを大切にする大人の女性にそっと寄り添うジュエリーです。

普段から重ね付けを楽しみたい方には、こちら。
POMELLATO ポメラート ヌード クラシック リング ローズゴールド ホワイトゴールド ホワイトトパーズ PAA1100_O6000_000TB 53

絶妙なサイズ感と豊富なカラーストーンが魅力の「ヌード」コレクション。
ぷっくりとしたストーンは、単体でも指元のアクセントになり、2〜3個を重ね付けすることで、より個性的な存在感を演出できます。
透明感のあるホワイトトパーズは、知性と落ち着きを感じさせ、大人の女性の魅力をさらに引き立ててくれます。

シンプルながらもしっかりと存在感があり、日常の装いにも特別なシーンにもぴったりです。
上質なものをさりげなく身に着けたい方に、ぜひ手に取っていただきたいジュエリーです。

重ね付けするなら、さらに小ぶりなプチサイズがおすすめです。
POMELLATO ポメラート ヌード リング プチ プラシオライト ローズゴールド/ホワイトゴールド PAB4030_O6000_000PA 52

クラシックとプチを重ね付けしてみました。


サイズの異なるストーンが指先にリズムを生みだし、かわいらしさと上品さがほどよくミックスされた印象に。
気負わず楽しめる、大人の遊び心が感じられる組み合わせです。


3.ピアス

TIFFANY & Co. ティファニー T ワン フープ ピアス エクストラスモール イエローゴールド 70811227

「Tワン」コレクションは、身に着ける人の芯の強さを象徴するデザイン。
シンプルながらも品のある存在感があり、自分自身と向き合ってきた40代の女性にこそふさわしいジュエリーです。
18Kイエローゴールドの温かみのある輝きが、肌にやわらかく馴染みます。
さりげなく個性を演出しつつ、普段使いにも華やかな場にも自然に溶け込む万能アイテムです。


正面から見える「T」のモチーフがティファニーらしい気品を感じさせ、大人の上品さを演出してくれます。
デニムなどのカジュアルスタイルから、フェミニンなワンピース、パーティードレスまで、幅広いコーディネートに馴染んでくれます。

HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン リリークラスター ピアス イエローゴールド ダイヤモンド EADYMQRFLC

ユリの花の自然な美しさにインスピレーションを得たデザインが特徴の「リリークラスター」コレクション。
繊細なフォルムが、大人の女性の優しさと気品を引き立てます。
イエローゴールド素材を基調に、2個のマーキースカット・ダイヤモンドと90個のラウンド・ダイヤモンドがふんだんに施されており、ハリー・ウィンストンらしい高級感あふれるアイテムです。
華美すぎず、それでいて確かな存在感を放つデザインは、日常にも特別な日にもぴったり。


顔まわりに明るさと華やかさを添えてくれるダイヤモンドピアスは、40代の女性にこそふさわしいアイテム。
大ぶりでも上品に馴染み、大人の余裕や自信がその輝きを一層引き立ててくれます。
憧れのハリー・ウィンストンを手にするなら、視線が集まる顔まわりを彩るアイテムから選んでみてはいかがでしょうか。
鏡に映るたび、気分まで華やかにしてくれそうです。

毎日のコーディネートに、さりげない特別感を添えてくれるハイジュエリー。
40代だからこそ似合う、一生ものの逸品を、ぜひBRILLERで見つけてみませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼本日ご紹介した商品はこちら

Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル アルハンブラ ヴィンテージ アルハンブラ ロングネックレス 20モチーフ ホワイトゴールド MOP VCARF48800

CARTIER カルティエ トリニティ リング ホワイトゴールド イエローゴールド ピンクゴールド ダイヤモンド B4038949 9号

CHAUMET ショーメ ジョゼフィーヌ ダイヤモンド リング J30Q00 1.06ct 8号

POMELLATO ポメラート ヌード クラシック リング ローズゴールド ホワイトゴールド ホワイトトパーズ PAA1100_O6000_000TB 53

TIFFANY & Co. ティファニー T ワン フープ ピアス エクストラスモール イエローゴールド 70811227

HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン リリークラスター ピアス イエローゴールド ダイヤモンド EADYMQRFLC

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【年代別】似合うディオールバッグはこれ!20代・30代・40代のための最旬リスト

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

来月からいよいよボーナスが出る時期となり、今から楽しみにされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

将来に備えて貯金や投資に充てる方や、旅行費用に充てる方もいらっしゃいますが、自分への投資ということでラグジュアリーなファッションアイテムの購入もおすすめです。

当店では様々なブランドのファッションアイテムを取り扱っておりますが、特に洗練されたエレガントなデザインが特徴のディオール(DIOR)のバッグは、年齢やライフスタイルによってその魅力の引き出し方が変わるため、幅広い年代から愛され続けています。

そこで今回は、20代・30代・40代以上と各世代にぴったりのディオールのバッグをご紹介します。


目次

1.20代におすすめ〜はじめての「ラグジュアリーバッグ」にふさわしいバッグたち〜
2.30代におすすめ〜キャリアと自分らしさを両立するスタイルへ〜
3.40代以上におすすめ〜上質を知る女性にふさわしいクラシックな逸品〜

 


【20代におすすめ〜はじめての「ラグジュアリーバッグ」にふさわしいバッグたち〜】

20代は、初めてラグジュアリーアイテムを購入するという方が多い年代ではないでしょうか。
そんな20代には、トレンド感と実用性を兼ね備えたバッグがおすすめです。
また、自由なファッションを楽しみたいという方には、個性的なデザインのバッグを合わせることで「自分らしさ」を表現することができるでしょう。

CHRISTIAN DIOR クリスチャン ディオール ブックトート バッグ ミディアム キャンバス ブラック M1296TQT-M451

2018年に誕生したブックトートは、シンプルで洗練されたデザインに加え、厚手のキャンバス地の素材のため軽量で耐久性の高い実用性の長けたコレクションです。
サイズはミニ、スモール、ミディアム、ラージの4展開があり、こちらはミディアムサイズです。


ミディアムは、A4サイズの書類やノートパソコンを収納でき、ハンドルは肩にかけることもできるため、通学や通勤など日常使いにピッタリのサイズ感です。
また、ガバッと開く広い間口と仕切りが無い内部設計のため、荷物の出し入れが簡単で、実用性も安心です。
モノトーンでありながらも中央にデザインされたディオールのシグネチャーが女性の内なる強さを感じることができます。

CHRISTIAN DIOR クリスチャン ディオール サドルバッグ バーガンディー


乗馬用の鞍をモチーフとしたサドルバッグは、印象的なアシンメトリーなデザインにアイコニックなD型金具がアクセントになったディオールを象徴するバッグです。

また、バーガンディーのカラーが鮮やかで、シンプルなコーディネートと合わせることでよりサドルバッグの存在感を出せるでしょう。

バッグには財布(コンパクトなタイプ)、スマホ、リップやコンパクトなどお出かけに必要な物が十分に収納できます。
そのため、荷物の少ないミニバッグ派の方にもおすすめです。


【30代におすすめ〜キャリアと自分らしさを両立するスタイルへ〜】

30代は、「自分らしさ」が定まってくる年代となるでしょう。
流行に左右されない、持つ人のコーディネートに寄り添うデザインのバッグがおすすめです。

CHRISTIAN DIOR クリスチャン ディオール レディディオール My ABCDior バッグ スモール カーフスキン ブラック M0538SNEA_M900


ディオールを代表するレディ ディオール
My ABCDior」は、ディオールを象徴するアイコニックなアイテムに、パーソナルなアクセントを加えられる特別なコレクションです。
中でも「レディ ディオール」では、ショルダーストラップにピンを自由に追加でき、自分だけのオリジナルストラップを作ることができます。


こちらは、なめらかな手触りが魅力のブラックカーフスキンに、「D」「I」「O」「R」の文字を重ねたブラックチャームがアクセントになったバッグです。ナポレオン3世の椅子からインスピレーションを得た、クラシックな「カナージュステッチ」が上品な印象を引き立てます。


ハンドバッグとして軽やかに持ち運べるのはもちろん、ショルダーストラップを付ければ肩掛けスタイルにもなるため、装いやシーンに合わせて、さまざまな表情を楽しめるバッグです。


【40代以上におすすめ〜上質を知る女性にふさわしいクラシックな逸品〜】

40代以降は、様々な経験を積んできたことで自分のスタイルが定まっている年代となるでしょう。
エレガントでクラシカルなデザインがおすすめです。

CHRISTIAN DIOR クリスチャン ディオール 30 モンテーニュ バッグ ボックスカーフスキン M9203UMOS_M911

ディオールの発祥の地にちなんで名付けられた30(トロント)モンテーニュは、ラグジュアリーバッグでありながらもいやらしさのないデザインが大人の女性の美しさを引き立たせます。
フロントに配された“CD”シグネチャーが、控えめながらもエレガントなアクセントを添えています。


コンパクトなサイズ感でありながら、財布、スマホ、鍵といった必需品を収納できるのも嬉しいポイントです。
内側にはポケットも備わっており、小物の整理もしやすくなっています。


また、長さ調節が可能なレザーストラップが付属しており、ハンドバッグ、ショルダーバッグ、クロスボディバッグの3WAYで楽しむことができ、幅広いシーンで活躍するバッグです。


いかがだったでしょうか。
今回は年代ごとにおすすめのバッグを紹介しました。

今の自分にふさわしい、ぴったりのバッグをぜひ探してみてください。

今回紹介しきれなかった商品もたくさんありますので、ぜひ当店のHPもチェックしてみてください。

【今回紹介した商品一覧】
ディオール バッグ一覧

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新緑の季節におすすめ!グリーンが鮮やかなマラカイトのジュエリー3選

レディースブランドサロンBRILLERのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

5月も後半に入り、日中は初夏のような陽気の日が増えてきました。
梅雨前の爽やかさが心地よく、この季節が長く続けばいいのにと思ってしまいます。

さて今回は新緑の季節にあわせて、鮮やかなグリーンが魅力のマラカイトについてご紹介します。
おすすめのジュエリーを3点ピックアップしてご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。


【マラカイトとは】

鮮やかなグリーンと美しい縞模様が印象的な天然石、マラカイト。
石が層状に成長することで生まれる独特の模様は、一つとして同じものがなく、まさに“世界にひとつだけ”の個性を楽しめるのが魅力です。
その名前は、ギリシャ語でゼニアオイという植物に由来し、日本では孔雀の羽を思わせる模様から「孔雀石」とも呼ばれています。
古代エジプトやギリシャでは、邪気を払うお守りとして、また旅の安全を願う石として重宝されてきました。
また、クレオパトラはアイシャドウとして用いていたことでも有名です。
現代でもその深みのある色合いとヒーリング効果から、心身を整えたいと願う大人の女性たちに選ばれ続けています。


BVLGARI ブルガリ セルペンティ ヴァイパー リング ピンクゴールド ダイヤモンド マラカイト

こちらはブルガリの代表的なコレクションである「セルペンティ」にマラカイトをあしらったリングです。
セルペンティは”蛇”をモチーフとしており、名前もイタリア語の蛇に由来しています。

マラカイトと同じく蛇もクレオパトラと深い関わりがあるとされ、その最期の死因に蛇が関与したという伝説が広く知られています。
この伝説は彼女の劇的な生涯と結びつき、蛇とクレオパトラの関係性を強く印象づけました。

セルペンティのデザインは蛇のしなやかな動きを表現しており、マラカイトの独特な緑色と縞模様は蛇の身体や鱗をイメージさせます。
蛇のモチーフは少しインパクトの強い印象があるかもしれませんが、ブルガリは巧みにそのエッセンスを取り入れ、さりげなくも文化的な深みを持つ現代的なジュエリーへと昇華させています。

またセルペンティは全周にデザインがあしらわれているため、リングが回ってしまっても気になりません。
ピンクゴールドの優しい色合いでマラカイトの鮮やかな緑色を柔らかな印象にまとめています。
マラカイトを初めて取り入れたい方にもおすすめのアイテムです。


Van Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペル その他 マジック アルハンブラ ロングネックレス

続いては、ヴァン クリーフ&アーペルのマジック アルハンブラをご紹介します。

ヴァン クリーフ&アーペルを代表するアルハンブラコレクションのモチーフは、幸運の象徴である「四つ葉のクローバー」として有名です。
四つ葉のクローバーの4枚の葉はそれぞれ「愛」「希望」「幸運」「信頼」を象徴するとされており、身につける人に幸せをもたらす「幸運のシンボル」として世界中で知られています。

マジック アルハンブラはアルハンブラ コレクションの中で最も大きいサイズのモチーフを採用しています。特にマラカイトの模様の美しさを存分に表現するのに最適なサイズ感です。

ヴァン クリーフ&アーペルでは、まっすぐで均一な模様を持つマラカイトを選定基準にしているそうです。またイエローゴールドとのコントラストによってゴールドとマラカイトが互いを引き立たせあい、一目でわかる存在感と華やかさを演出しています。

長さは90cmと長めなので、シンプルなコーディネートのアクセントにしたり、レイヤードスタイルに加えたりなど様々な着用方法をお楽しみいただけます。


POMELLATO ポメラート Pom Pom Dot ペンダント付きネックレス ローズゴールド マラカイト マザーオブパール ダイヤモンド PCC4030_O7000_DB0MY

最後にご紹介するのはポメラートのマラカイトを使用したネックレスです。

ポムポムドットという可愛らしい名前のこちらのコレクションは、丸みを帯びたボタンのようなモチーフが特徴で、シンプルながら柔らかさを感じさせるデザインです。

マラカイトの深みのあるグリーンとローズゴールドの暖かさにダイヤモンドの上品な輝きがプラスされ、洗練された雰囲気を演出しています。

またリバーシブル仕様になっており、裏返すとマザーオブパールのネックレスとしてもご使用いただけます。ネックレスの主張は控えめにしてコーディネートになじませたいときにも活躍するアイテムです。

デザイン自体はシンプルながらも存在感があるため、カジュアルなTシャツスタイルに合わせれば洗練された大人のカジュアルを演出できますし、ドレッシーな装いに合わせれば華やかさと個性を添えることができます。裏返せばさらにコーディネートの幅が広がるため汎用性が高く、様々なシーンで活躍してくれること間違いなしです。


いかがでしたでしょうか?
この機会に不思議な魅力をもつマラカイトのジュエリーを手に取っていただければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【物語のある時計 Vol.3】ショパール ハッピースポーツ 278546-3002

レディースブランド サロン BRILLERのブログをご覧の皆様、こんにちは。

「一生モノ」のアイテムを選ぶ時、大切にしたいポイントは人それぞれ。
時計には、それぞれのブランドが積み重ねてきた歴史と、そこに込められたストーリーがあります。
このシリーズでは、「誰かに話したくなるような物語のある時計」にフォーカスを当て、珠玉の1本をご紹介していきます。
その逸話に触れ、お気に入りのモデルを見つけていただければ幸いです。
以前のブログではカルティエのタンクルイ、パテックフィリップのアニュアルカレンダーをご紹介しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。

今回ご紹介するのは、スイスの老舗メゾン・ショパールが手がける、女性のための腕時計——「ハッピースポーツ 278546-3002」です。

【目次】


革新とクラフトマンシップの融合
ショパールの歩み

ショパールという名を耳にしたことがある方は多いかもしれません。
1860年、若き時計師ルイ‐ユリス・ショパールによってスイス・ジュラ地方で創業されたこのメゾンは、当初は懐中時計やクロノメーターを手がける高精度時計ブランドとして知られていました。

創業から100年以上が経った1963年、ドイツの宝飾商カール・ショイフレにより買収されたことで、ショパールは新たな時代を迎えます。以後、時計とジュエリーの両方を展開するラグジュアリーメゾンとして名声を確立しました。

ショパールの最大の特徴は、熟練職人による自社一貫製造体制と、技術革新を恐れず遊び心を忘れないデザイン哲学です。その精神を最も象徴的に体現したモデルこそ、1993年に誕生した「ハッピースポーツ」シリーズなのです。


女性の自由を祝う時計【ハッピースポーツの誕生】

ハッピースポーツのコンセプトは、ずばり「女性が24時間付けていられる時計」。
女性が活躍するこれからの時代を見据え、ビジネス、休日のテニスコート、パーティなど、どんな場所・ファッションであれ、身に着けることができる時計を目指しました。
選ばれたのがステンレススティールとダイヤモンドの組み合わせ。
当時の高級時計の常識を覆す発想です。
今となっては当たり前の組み合わせですが、ラグジュアリー=貴金属とされていた時代に、あえてステンレススチールというカジュアルな素材を選びつつ、自由に動くダイヤモンドを文字盤の上に配置するという大胆なアプローチは前代未聞でした。

そして一番のサプライズは「文字盤上をダイヤモンドが自由に動く」という仕様です。
実は「ハッピースポーツ」は1976年に発表した、ケースの外周(文字盤とベゼルの間)で自由に動くダイヤモンドを配した「ハッピーダイヤモンド」のヒットを受けて誕生しています。
しかし文字盤の上を動くダイヤモンドははじめての試み。
難易度は跳ね上がります。

「ハッピースポーツ」を主導したのは当時ショパールの共同社長だったキャロライン・ショイフレ、「ハッピーダイヤモンド」を生み出したカリン&カール・ショイフレ3世の娘です。

彼女がこのアイデアを提案した際、当時のアトリエ長は強く反対したといいます。ステンレススチールにダイヤモンドを入れた時計なんて絶対に売れない、と言い切り、さらに「どうしても売るというのなら、1本売れるたびにバラの花を1本贈るよ」と賭けをしたのだとか。
ところが発売されるやいなや、ハッピースポーツは“スポーツ・シック”という新しいスタイルで女性たちを魅了。オフィスにも、テニスコートにも、パーティにも着けていけて、ジーンズにもドレスにも似合う万能さが評価され、コレクションは大ヒットを記録します。やがてアトリエ長は、自身の言葉を祝福に変えて、キャロラインにたくさんの花が咲くバラの木を贈ったそうです。

ダイヤモンドを“閉じ込める”のではなく“解き放つ”ことで、ジュエリーと時計の境界を軽やかに超えていく。そんな解放感と詩的な美しさが、「ハッピースポーツ」の魅力であり、発売以来女性たちの心を捉えて離しません。


ハッピーダイヤモンドとハッピースポーツの違い

「ハッピーダイヤモンド」と「ハッピースポーツ」はどちらも現行のコレクションで、ぱっと見はよく似ていますが、2つのモデルにはいくつのか違いがあります。

・ケース素材の違い
ハッピーダイヤモンドは素材に貴金属を採用
ハッピースポーツは素材にステンレススチールを採用
ハッピーダイヤモンドとハッピースポーツの違い

・ダイヤモンドが動ける範囲
ハッピーダイヤモンドは文字盤の外周にムービングダイヤモンド配置
ハッピースポーツは文字盤にムービングダイヤモンド配置
ハッピーダイヤモンドとハッピースポーツの違い

・リューズの有無
ハッピーダイヤモンドにリューズはなく、裏蓋にあるボタンで時間調整
ハッピースポーツはリューズがあります
ハッピーダイヤモンドとハッピースポーツの違い


ハッピースポーツ 278546-3002」の魅力

CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002
今回ピックアップするのはこちらの「ハッピースポーツ 278546-3002」。
CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002
ステンレススチールのケースにローマ数字のインデックス。文字盤は華やかかつ上品なシェル文字盤です。
オーバル型のケースにはダイヤモンドがセッティングされており、お手元でキラキラと輝きます。
クラシカルな印象を与える一方で、文字盤には7石のムービングダイヤモンドが軽やかに舞っており、見るたび思わず笑顔になってしまうような腕時計です。

CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002

CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002
面白いのは文字盤を傾けた時のダイヤモンドの動き方。
ただスーッと動くのではなく、コマのようにくるくると回りながら動きます。
「ムービングダイヤモンド」は、ただ美しいだけではありません。光の角度によってキラキラと輝きながら表情を変える様子は、まるでその人の感情を反映しているかのようでもあります。落ち込んでいる日も、ダイヤモンドが踊る姿を見るとふっと心が軽くなる。そんな“魔法”のような魅力があるのです。

CHOPARD ショパール ハッピースポーツ 278546-3002
クオーツ式なのでメンテナンスが簡単な点も嬉しいポイント。
ケース径は約30mmと、女性の手元にちょうど良いサイズ感。ベルトにはブラックのレザーが使われており、控えめながらも上品な存在感を放ちます。フォーマルにもカジュアルにもマッチするデザインで、まさに“毎日を共に過ごせる相棒”のような存在です。


ダイヤモンドが語りかける、
あなたの物語

いかがでしたでしょうか。
バックグラウンドストーリーを知ると、その時計への興味や愛着がぐっと増すと思います。
時を共に刻む相棒として、この物語ある時計を選んでみてはいかがでしょうか。

ぜひBRILLERでご自分に合った「一生モノ」を、探してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BRILLER(ブリエ)トップページはこちら
BRILLER(ブリエ)ブログバックナンバーはこちら
BRILLER(ブリエ)YouTubeチャンネルはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆